観葉植物 「パキラ」 冬越し | 花・観葉植物 寄植え専門店「プランテプランテ」通販・レンタル・寄せ植え教室

花・観葉植物 寄植え専門店「プランテプランテ」通販・レンタル・寄せ植え教室

ギフトにぴったりな華やかな寄せ植えをオーダーメイドでお作りします。
尼崎市近郊(西宮市・大阪市・伊丹市)寄せ植えのレンタルも承ります。
寄せ植えのレッスンも行っています。

テーマ:
とてもとても丈夫なので、我が家にぴったりなパキラ。

パンヤ科のパキラ属。

めちゃめちゃ寒い我が家でもすくすく育っている。こんなに寒いのに新芽が出てきて、その生命力にびっくり。
なので、冬でも水切れには注意。
土の表面が乾いたら、たっぷりあげるのがいいと思います。
そして、できれば午前中にあげてください。夜だと水分が冷えて、根っこが寒いかも。。。

セラミスに植えたパキラ。
これはもうかれこれ5年以上前にプレゼントでもらったもの。
さすがに最初に入っていた容器では小さくなったので植え替えてみた。
オットが作ってくれた鉢カバーでちょっといい感じ
セラミスは水をいれすぎないのが大事です。だいたい容量の1割~2割くらい。
しかも、表面が乾いてから水をいれてください。
私は、水をがぶがぶ入れていたのをやめたら、枯れかけていたのが元気になりました。
ごめんねパキラ


もう一つは、朴のパキラ。
同じ植物とは思えないほどに、大きな葉っぱ。
すぐに天井につかえてしまうので、がつがつ切断している。
春になったらそれでさし穂を作る予定。どんどんパキラが増殖するかも

成長を見る楽しみ。増やす楽しみ。
もちろん、そこにいることで与えてくれる空気感。
植物は無限の可能性に満ちているなあ・・・とますます感じる今日この頃でした。