ども。こまゆきですデレデレ

ずいぶん頑張ってブログ書いてますね我ながらニヒヒ



なんか、どこかで

アメブロはTwitterのように使う

って見かけましてねニヤニヤ


まぁ、Twitterもアカウント持ってますけど、
なぜか苦手でですね。全く開いてませんあせる
DMくださっても見てませんので、スミマセン。




今日は、4期目となりました

アロマテラピー教室初級クラス

でしたビックリマーク





今日はスイートオレンジ精油とレモン精油。


全部で5種類嗅いでもらいましたニヤニヤ


スイートオレンジの家族の話で大いに盛り上がりました音譜




1〜3期の初級クラスは満席だったのに
4期生はなんと

1人

マンツーマンで喜んでくれているけど、

さみしいので、どなたか来てくださいウインク


いつからでもスタートできます。



 


「アロマテラピー教室」って普通の名前しか思いつかなかったんで、
(ネーミングセンスをください。)

何やるか分からない風になってますがチーン


試験や勉強でもなく

物づくり教室でもなく

本当の意味でのアロマテラピーを知ることができる場所を作りたくて始めました。


アロマテラピーっていう言葉が独り歩きして

なんだか分からないまま
「香り」
として使っている皆さんに、


その精油の基本データ、データからみえる植物小ネタ

使用リスク

一般的に言われているオススメの使いたい時

一般的に言われている使い方

の他に

私がどういう時に、どうその精油を使って、どうなったか

私がその精油についてどういう考えを持っているか


また

その精油を嗅ぐならこっちも嗅いで欲しい

 

という私的な要望←ぜひお付き合いください



で構成されている講義形式の講座ですビックリマーク




1時間の講座ですが、

人数が多いクラスほど時間オーバーしますゲロー

覚悟してください。

いや、今期ガラガラだから今のところ大丈夫です。




なんと!

精油小瓶のお土産付きですよアップ




ちなみに、全員初級クラスからです。

中級からはできません。



なぜなら


初級クラスで選んだ精油がとっても一般的で、


知らないままで使って欲しくないから。




参加してくださっている生徒さんたちは、

毎月の資料をファイルして


アロマ辞典


のように使ってくれているようです。



おもしろネタたくさんご用意してお待ちしていますビックリマーク


お申込みお問い合わせはホームページからウインク




 

自然療法サロンPlanta   https://toda-planta.jimdo.com

ハーバルスクール プランタ   https://herbalschool-planta.jimdo.com

 

■ただいま募集中のプランタオリジナル講座

〈アロマテラピー教室〉

資格に関係ないプランタオリジナルアロマテラピー教室。

初めての方は、基礎クラスの受講をお勧めしています。

たくさんの精油を知りたい方にオススメの楽しいクラスです。

◯初級クラス

3月22日10:00〜11:00 ラベンダー、ユーカリ

¥2500

毎月2種ずつ精油のご紹介と作用、利用法をお伝えします。ご紹介した2種の精油小瓶付き

全10回で中級クラスへ昇級できます

 

 

<ハーブ教室>

資格に関係ないプランタオリジナルハーブ教室。

初めての方でもご参加いただけます。

生活にハーブを取り入れてみたい方にオススメの楽しいクラスです。

 

○ハーブティー教室

3月15日(日)10:00〜11:00 マテ、セントジョンズワート

¥2,500

毎月2種ずつハーブのご紹介と作用、試飲、利用法をお伝えします。

ご自身で飲みやすいようにブレンドしてお持ちかえりいただきます。

 

○キッチンハーブ教室

3月28日(土)10:00〜11:00 ハーブコーディアル

¥3,500

「ハーブを食べる」をテーマにいつものお料理をひと味変えられる調味料を作ります。

作ったハーブ調味料を使った簡単な試食、ブレンドハーブティーの試食あり!

 

お申し込みは、ご予約サイトから。

RESERVA予約システムから予約する

 

 

■ただいま募集中の資格対応コース
<AEAJ資格対応コース>

プランタの資格対応コースでは、

資格取得をゴールとしない実践できるアロマテラピーをお伝えしています。

卒業生の有志には、スクール主催のボランティアやイベントにご参加いただけます。

また、お仕事として資格を活かしていきたいとお考えの方のサポートもいたします。

 

 

○AEAJアロマテラピー検定対応コース

3月6日スタート金曜午前クラス

10:00〜12:30 全5回

どなたでも受講いただけます。

 

詳細・お申し込みはホームページから。

 

 

アロマセラピストこまゆき今は、お店ですぐに精油を手に取ることができ、アロマを知らずに「香り」を毛嫌いする方も増え(笑)
一般の方にも広くアロマテラピーが知られるようになりました。

私がアロマテラピーに初めて出会った頃に比べると研究技術が格段に進み、芳香成分の作用が科学的に研究されるようになり、 今まで見向きもしなかった業界の方がアロマに注目したり、 今までも利用していた業界の方は巧みな言葉を使って周知に励んでいます。
また、インターネット社会が拍車をかけて、 アロマ情報が溢れかえっている近年ですが、

皆さんは、ご自身の考えを持って信用できる情報を選択できていますか?

もし、あなたがアロマテラピーをお仕事にされている方なら
ご自身が資格取得のために教えてもらったことに疑問を持ち 自ら情報収集をして確認し、 自信を持ってお客様にオススメできるような情報をきちんと発信していますか?

さまざまな情報の中の一つとなり、 皆さんに選らばれるアロマテラピー情報になれますように。

駒崎有紀(こまざきゆき)

◼︎Instagram @yuki_komazaki
◼︎Facebook https://www.facebook.com/yuki.komazaki
◼︎YouTube アロマセラピストゆきなみ の 日日是香日
https://www.youtube.com/channel/UCa2Cg_46f-m9snuGkzsGwNA

 

*****


プランタの公式LINE

サロンとスクールからのお知らせを配信しています。



ご予約やご相談もLINEでお気軽にどうぞニコ


*****


セラピスト、美容師、エステティシャンの皆様へ


植物療法スキンケアバイオラブ

の導入にご興味がおありでしたら、

代理店ナチュラルユニティー公式LINEお友達登録を!



バイオラブのご導入に関する情報、新商品やキャンペーンなどお得な情報を配信しています😊


 

 *****