こんにちはー。

 

 

ちらほらと分散登校が始まった地域も

あるようですね。

(もう本音をいいますけどね羨ましい!!)

 

 

こちらはまだ幼稚園も保育園も

6月にならないと始まりません。

 

 

みなさんの地域はいかがでしょうか?

 

 

まぁ、下の子(1歳11か月)はまだ小さいので

家で見るのは特に問題なしなんだけど、

上の子のメンタルが心配なのですよ。

 

 

4月中は3月まで一緒だった保育園の

お友達どうしてるかな~とか

話していた娘も、今やお人形と

遊ぶ生活で、ひたすら架空の世界の

住人。

 

 

毎日のように外には遊びに行ってるけど

これくらいの子は友達と遊んでなんぼ

なんだろうな~とつくづく思う。

 

 

幼稚園も分散登園、という形に

なるのかしらね。

 

 

まぁ、そんな私も本当に友達って

大事だな~と思うことがありました。

 

 

 

 

先日、Skypeでとあるメンバーと

話していたんですよ。

 

 

で、私が

「みんな私がアドバイスしても中々

実行してくれないんだよー」と

愚痴りましたらね

 

 

その中の一人にこう言われたんです。

「あ~、あのアドバイスね。

実はちょっと意味がわからなかったの。」

 

 

なんと!

 

 

私はせっかくアドバイスしたのに

なんでみんなはやってくれないんだ!

と悶々としていたのね。

 

 

だけど、私の言葉が足りなかった

という事実…。

 

 

で、その場で色々説明したら

「あ~そういうことなんだ!

それならやってみるよ~」

と言ってくれた。

 

 

変わってくれない、

わかってくれない、と

相手に求めていたけれど

変わらなくちゃいけないのは

私の方だった。

 

 

あ~、みんなごめーん!

 

 

と思うと同時に

自分の思っていることを

遠慮せずにお互いに話せる

環境ってありがたいな~と

つくづく思いました。

 

 

人のことを変えなくちゃと

思っている時は自分を変える。

 

 

これ、子育てにも絶対

当てはまるに違いないわ。

 

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

 

私に大事なことを気付かせて

くれた仲間は婚活でお世話になった

岩熊さんの企画がきっかけで

知り合いました。(もう3年位になる。)

岩熊権造さんのサイトはこちら