医療費 | 保険ティーチャー 永松洋平|福岡市南区 ほけん代理店 ライブルート株式会社。生命保険 保険料 保険金給付なんでもご相談下さい。

保険ティーチャー 永松洋平|福岡市南区 ほけん代理店 ライブルート株式会社。生命保険 保険料 保険金給付なんでもご相談下さい。

生命保険・医療保険・保険料・保険金給付
なんでもご相談下さい。
■アフラック
■オリックス生命保険株式会社
■メットライフアリコ
■日本生命保険相互会社
損害保険(自動車・火災・傷害)も
取り扱っておりますのでお気軽に
ご相談ください。

こんにちは、保険ティーチャー 永松です。

月末で何かと忙しい日々ですね(;^_^A

今日、消費税の増税法案が衆議院を通過しましたね。
これで、予定通りにいけば、
2014年4月に8%
2015年10月に10%
と、なりますね(ノ_-。)
色んな所で影響がでてきそうですね・・・

税と社会保障の一体改革!!
と銘打ってますから、当然医療費も消費税増税の要因の一つと言えます。

平成22年度のデータでは、医療費が年間約32兆円かかっています。
32兆円ですよ!!(  ゚ ▽ ゚ ;)

年代別にどのくらい医療費を使っているのか?
0歳~65歳・・・年間15万円
65歳~75歳・・・年間65万円
75歳以降・・・年間85万円

という統計もあるようです。

高齢になればなるほど医療費がかかる・・・

ちなみに、
65歳以上の高齢者人口(平成22年9月15日現在推計)は2944万人で、総人口に占める割合は23.1%となっています。
75歳以上人口は1422万人で、割合は11.2%。
なお、70歳以上人口は2100万人を、75歳以上人口は1400万人を、80歳以上人口は800万人を超えました。

団塊の世代(昭和22年~24年生まれ)の方々がそろそろ65歳をむかえます。
そうなると、65歳以上の人口割合がもっと増える事になり、
医療費も膨れ上がるのは目に見えていますね。。。 

医療費が膨らみすぎた結果、医療費の自己負担3割を維持出来なったら・・・
と考えると恐ろしいです((゚m゚;)

一人ひとりが考え、健康に気を付ける事も大事です。