今日またスーラジから荷物が届きました。
届いたのはこちら。



京商ミクロンラインテープ0.4mm。


0.4mm幅なので細いのは当たり前なんですが、この商品の薄さときたら。



薄い!

めちゃ薄い!


「どうやってロールした状態を保持するんだろう」


と、袋からそっと取り出してみましたら、こんな感じ。



台紙から離れるつもりは無さそうですし、離れたら終わりな気がします🤣


これの用途は当然ながら、ハチロク達のパネルライン用です。


ただ、個人的にはパネルラインは再現しない主義でした、今まで。

なぜなら、実車にはそんな「黒い線」は無いから。


とは言え、ハチロクの白い部分には他のデカールも何も無いため、パネルラインを入れないとメリハリもリアリティも無い、のっぺりボディになっちゃいます。


裏から貼るとか、塗装で再現なども考えましたが、総合的に判断して今回は外からこのラインテープを貼る方法を試す事にしました。


という訳で、まずは練習を。




このプジョーはかなり初期に作ったもので、事務所で盆栽と化しております。

パネルラインは入ってませんので、絶好の練習台です。


最初は細過ぎるテープに翻弄されましたが、程良い粘着力と厚みのお陰で、丸まったりしませんし、修正しながら貼っていく事ができました。


出来上がりがこちら。



うんうん。

ここまで細ければ、不満ありません。

あった方が良いと思えます😊


ボンネットも片側だけ貼ってみました。



なるほどなるほど。

角度を変えて、、、



うん。

アリですね👍


テープ表面が艶消しになってるのも気に入りました。

難点は貼ると肩凝りが悪化する事くらいでしょうか😅


2台のハチロク、ちょっとずつ進めて行きたいと思います。