書けば気合いが入るかも... | 笑顔でも顰め面でも「一日」は24時間

笑顔でも顰め面でも「一日」は24時間

おもちゃ箱の様に、あれこれとバラエティー豊かなテーマでお話しています。



以前から自分に厳しすぎる事と、周りの事を考えすぎてすぐに自分を犠牲にする、普通は自分に都合よく考えるのが人間なのに貴女は逆で相手に都合の良い様に考えた揚げ句、上手く利用されたり貧乏くじばかり引いている、と事ある毎に周りの方々から指摘されてきました。

現在精神科医に受けている治療でも、もう少し自分を大切にしないと良くならないと何年も言われているのですが、なかなか前に進めません。


例えば、仕事で言えば、この時期に休んだら周りに迷惑が掛かると悩んでいるうちに、迷惑を掛けるかもと気遣った相手が平気で私が取りたかった日の休暇を申請したり、プライベートで言えば、ある約束をした後、もっと美味しい機会があってもキャンセルをしたら迷惑が掛かると美味しい話をお断りした所、約束をした人はご自分に美味しい話があれば平気でキャンセルをしてくる、等々。


これらが出来るのが「普通の人」なのかもしれませんが、私にはすごく高いハードルです。


ある日、ネットで素敵な文章を見つけました。



この7ヶ条からやっていこうと思います。


中には難しいのもありますが...


あと、これは自分では変えるのは難しい事なのですが、悲しい事や裏切られた事、傷つけれた出来事を早く忘れる事...ただでさえ記憶力がかなりあるのに加えて、それを思い出させられる出来事が度々起きるのが世の中。これが1番難関かも...です💦


今まで生きた時間より、これから生きる時間の方が確実に短いのですから、なるべく楽しく生きたいものです😊