コロナーペルセウス座流星群を観にフラッとドライブ | Planet chi-Q 今日も昨日より楽しく幸せに

Planet chi-Q 今日も昨日より楽しく幸せに

カリフォルニアで全力で遊びと仕事に生きてるシングルワーキンググランドマザーです。マクロビオティックやヨガなど東洋医学、カバラ、スピ系な仲間から学んだ事、日々の生活で気づいた事などを綴ってます。

ペルセウス座流星群のピークの時間帯は、

日本時間の8月13日、15時30分頃とみられています。

日本ではちょうどお昼の時間帯のため観測はできない

けど、流星の放射点(流星が飛び出す一点)が一番高く

なる夜半から未明にかけても、十分多くの流星を観測する

ことが出来るらしいですよ!

アメリカ西海岸のピーク時間帯は昨晩でしたんで、

仕事が夜9時頃終わってから、軽く食事して

ドライブがてら、近所の砂漠行ってみてこようかと家を

出たのは午後11時半頃。

ベガスへ行く途中にも砂漠は延々と続いてますが、

LAから一番近い砂漠はPalm Springs辺りなので、

砂漠目指してドライブ始めて45分ぐらい車走らせ

コロナの辺りまで来たら、流れ星が見えてきたんで

フリーウェイを降り車を停めて、

しばし、もっと流れ星を探す事15分。

視力の悪い私でも流れ星が肉眼で見えました。

でも、めっちゃ消えるのが早くて願い事なんて出来

やしない(^_^;)


なので14日の新月にじっくり願い事はいたします。