天使の歌声 | うみまるくんに出会う旅

うみまるくんに出会う旅

海上保安庁マスコットうみまるくん&うーみんちゃん応援中♪

昨日は、夕方から富山県砺波市へお出かけ。

ウィーン少年合唱団の公演を聴いてきました。

 

 

 

会場は砺波市文化会館。

 

 

この建物のお隣は、GW前に訪れたあのチューリップ公園です。

中から公園側を見ると、公園はすっかり新緑に包まれていました。

 

 

合唱団の公演を聴くのは、2012年以来です。

海保沼にはまって以降、来日公演が観閲式の時期に被り、行けずじまいショボーン

 

 

全国で何公演もあります。

旅費さえ都合すれば、どこかで聴くことは可能でした。

でも、チケットの発売が、観閲式の日程の発表より早くて、いい席が取れません。

海保の発表を待っていたら、観閲式中止も泣

その内、コロナで合唱団の来日自体ストップしました。

今年合唱団設立525周年に、4年ぶりの来日です。

 

 

 

今回は、4つあるチームのうちハイドン組の来日です。

チームを率いるカペルマイスターも、団員も、多国籍になりました。

日本人団員も、チームに複数人。

天使の歌声も、時代と共に変化しますね。

ウクライナのオデーサの合唱団から戦禍を逃れてきた団員もいました。

 

 

会場内のショップで、パンフレットとひさしぶりにCDを買いました。

でも、CDプレーヤーを長く使わなかったら、壊れていましたガーン

パソコンでしか聴けないえーん

天使の歌声に癒されるには、ハードから買いなおしの罠魂