下田へ | うみまるくんに出会う旅

うみまるくんに出会う旅

海上保安庁マスコットうみまるくん&うーみんちゃん応援中♪

昨日、函館の相方から日が落ちて舷灯の灯る巡視船つがるの写真が送られてきました。

とても寒そうです。

でも、今朝はこちらもこの秋一番の冷え込みY(>_<、)Y 寒かった

 

 

 

 

さて、今日付けで、巡視船しきねが横浜から下田へと配置替えだそうです。

防基の埠頭で、巡視船いずと並ぶのも、10月8日が私には見納めとなりました。

わずかな間でも晴れてよかった照れ

 

 

「いず」の埠頭は、長く「やしま」が定位置にしていた場所でした。

「しきね」が、しれとこ型から今のはてるま型に変わったのが2009年。

 

 

もしかしたら、私のような新米海保ファンと違い、多くの人はしれとこ型「しきね」が、「やしま」と並ぶ、こんな姿のほうを見慣れていたかもしれませんね。

 

 

昨日、しれとこ型の写真を探していて、一枚だけ見つけました。

横浜所属の「やしま」と、しれとこ型「しきね」(2008.12.17)

もう、絶対実現しないツーショットでした。

 

 

 

はてるま型「しきね」は、海守の会で一度だけ船内見学の機会を頂きました。

九管区にないタイプのお船で、はてるま型はそれっきり見学の機会はないままです。

 

 

巡視船いずと消防船ひりゆうに挟まれて( *´艸`)

 

 

下田の「あまぎ」は「あまぎ」のまま奄美へ移りました。

船名の空きがないのか、そもそもそう言う考え方なのか・・・

「しきね」も「しきね」のまま下田へ配置替え。

 

 

下田の皆さんは、「あまぎ」で見慣れていた形のお船の復活ですね。

下田でのご活躍をお祈りします!