最新作
SINVAといえば、姐が好きなバンドの一つだね。
熊本のアコースティックユニット。
英一郎さんの歌とギター、
雅美君のカホン等種々の楽器とコーラス
そして、祥子ちゃんの楽しいダンスとキーボード。
ライブは滅茶苦茶楽しいんだけど、ふと思い返すと重い歌が多いんだね。
そして、小学校の頃よく奏でさせられていたピアニカやハーモニカまでもが
雅美君の手にかかると、感情豊かに聞こえるから不思議。
そんなSINVAの曲「半チャックのヒーロー」
まだ、音源化もされていない。(ひょっとしたら、今度のアルバムかな?)
微笑ましい少年の歌だけど、どこか物悲しい。
ふと黄昏時の昭和の幼い少年像を浮かばせるような感じ。
「握りしめたウルトラマン」だったり
「僕はママのウルトラマン」だったりする。
この少年が持っているウルトラマンがね、妙に印象に残ってね。
さすが自称「親バカ」英一郎さんです(笑)
そして、話。
真幸家のことがちょっとずつ露呈して行っていますね。
矢岳先生に全てをお任せしていると、孝史が語らないことは矢岳先生にも分からないので
あえて、今回の番外編は孝史くんになってしまいました(笑)
いろいろと真幸家には裏設定もあるのだけれど、なかなか表に出てこないんです^^;
ちなみに、今まで「真幸」「矢岳さん」だったのが「孝史」「敏行」に化けてますね。
それはまあ、本編の方できっと明かされると信じて。
そして、いい年した大人がそんなことくらいで号泣するか?と突っ込みどころ満載なこの話、
戦術の「半チャック~」をイメージソングにしているのです。
なので、出演がウルトラマン(笑) そして、ぬいぐるみ。
ま、番外編ですから、ね。
……本編はほとんど進んでねぇや(笑)
ま、気長に気長に。(って、待ってる人、いるのか?)