EC療法、最後の点滴の日。

(抗がん剤点滴は、後2ヶ月続くが…)

ちょっと家を出るのが遅くなった上に、今日は、車が多いびっくり

心配したけど、なんとか予約時間に合った照れ



点滴の前に、今日はエコー検査。

腕を上げるが、右はすんなり上がるのに、左はやはりちょっとつっぱる。



そして診察。

エコーは、問題無し。

午後になると、ムカムカしてくること、

口の中の違和感、

漢方薬が飲みにくい

ことを伝える。

1回目2回目の点滴後にあった、下痢、口内炎は、無い←つまり、漢方薬がきいてるらしい。

そう言われると、漢方薬をやめる訳にはいかない。そこで、1日2回に減らして処方してくれた。


後、睡眠、よく寝れていない。夜中に何度も目覚めたり、朝早く目覚めてしまったりで、なかなかグッスリ眠れない。だから、朝寝してしまう。

ムカムカするのも、副作用というよりは、睡眠不足のせいかもしれないと言われた。それで、しばらく眠剤を飲んで寝ることになった。

なにはともあれ、睡眠をしっかり取ることが、一番らしい。

そして、点滴後は、ジーラスタボディポットを装着してもらい帰宅。




帰宅後、遅めのお昼ご飯。

すでに、吐き気がやってきていて、半分くらいしか食べられない。

そして、夜ご飯も同じで、半分くらい。

どちらも、食べなくてもいいくらいだった。


味覚障害も、続行中。

中途半端な甘みは苦くて、ド甘ーいモノでないと、甘みを感じない。キャラメルラテや、フルーツ缶詰が、今甘いモノが欲しい時のお気に入り。