今日は、ポートを入れる日。
ポートって、なに???
抗がん剤点滴をする時に、腕の静脈では、血管が傷つきやすかったり、点滴液の漏れが起きたりすることがあるため、それを防ぐために、肩甲骨のあたりの静脈に管を通し、その管をポートという器具に繋ぐ。そのポートを鎖骨のあたりの皮膚の下に埋め込む、そして点滴液は、ポートから、注入される、
という理解で、合ってるはず。
私の場合、左乳癌なので、右の鎖骨の下あたりに、ポートを埋め込む。
手術台の上に横になる。
部分麻酔とはいえ、しっかりとした手術。
先生が、説明をしながら、手術は進められる。
麻酔針が、やっぱり痛い。
麻酔が効いてしまえば、
メスを入れます。
と言われても、何にも感じない。
ホントに切ってるのかな?
麻酔ってすごいな、
などと思っているうちに、
手術は、終わった。
受付して、病院を出るまで、1時間半くらい。
傷口が落ち着くまで、しばらくお風呂は、おあずけ。
夕方になると、ジクジク痛みが。
我慢できなくはない。
腕を伸ばして遠くの物を取るのが、ちょっとだけ痛い。
せっかく、手術した左側の痛みが落ち着いてきたのに、次は、右側…
いつになれば、痛みとおさらばできるんだろう…
いやいや、この後の抗がん剤治療、どんな副作用がやってくるのか…
いつまでたっても、安まる時は、なかなか訪れそうにない