今日は、まず市民病院で麻酔科医と手術室看護師の面談。

その後、クリニックで術前最終のエコー。


麻酔科医との面談は、5分ほど。

飲んでる薬の確認と、アレルギーの有無。

そして、

喉に管を通すから、口の中を確認します

というので、大きな口を開けて見せる。

最後に同意書にサイン。

それくらいだったかなぁ。

帰ってから、同意書を見返すと、危険性について書かれている。でも、説明はなかったから、大丈夫なのかな?ちょっとその辺不安なんだけど…


次に手術室の看護師との面談。

手術前からの、動きの説明。

手術前に、手術着に着替える。

パンツとパジャマのズボンは、履いてていいみたい。

歩いて手術室に向かう。手術台に横になってから、麻酔。

人口呼吸器もつけられるとのこと。

でも、眠ってしまってからのことになる。

左胸の手術なので、点滴とか脈拍のモニターは、全部右手に。

そして、眠っている間に全てが終わる。

麻酔が覚めると、呼びかけるので、目を開けてください

と、言われた。

麻酔で瞼が重く感じるらしい。

その後、自分で呼吸できてるかを確認したら、人工呼吸器を外す。

麻酔がかかる時は、あっという間な感じがするが、麻酔が覚めてからが、ちょっと不安になってきた。

それから、喉のちょっと奥を触られるだけで、おえってしやすいことも伝えた。

すると、車酔いしやすいかと聞かれ、しやすい方です、と伝えると、メモってた。

今まで他人事みたいな感じだったけど、今回の面談で初めて自分のこととしてドキドキしてきた。

でも、看護師さん優しそうで、よかったニコニコ


その後、クリニックに移動して、術前最後のエコー検査。

今日は、右胸もエコーしたが、異常無いみたいで良かった。

今日のクリニックの診察は、すごく短時間で済んだ。



入院中は、時間を持て余すであろう、と思うので、図書館で本を借りてきた。

ホントに読める時間があるのかどうかわからないけど^^;


そして夜は、孫たちと、スーパー銭湯へ。

しばらく、お風呂屋さんには行けなくなる。

とりあえず、お風呂屋さん納め。