1カ月後に迫りました!!


ドリームプランプレゼンテーション世界大会、12月9日(金)、10日(土)に出場します。


ドリプラとは?

事業の価値を説明するのではなく、その事業が社会に広まった時、どんなシーンが起こるのかを体験してもらうのがドリームプラン・プレゼンテーションです。


「すべての人が夢を語る社会に向けて」という理念で、日本中で開催されています。


プレゼンターは10分間という限られた時間の中で、事業の価値、あきらめない理由を伝え、見ている人たちに大きな感動と共感を与えます。


ドリプラの3つの柱は、

1)自立創造

2)相互支援

3)共感・感動 です。


この中でも特に相互支援が鍵です。

相互支援とは、お互いに支援しあうこと。

「夢は一人で達成することが一番難しく、みんながみんなの夢を支援した時、達成が一番簡単になる」という考えのもと、みんながみんなを応援しています。


このドリプラに向けて、5月から準備を重ねてきました。


5月~6月は書類審査準備、

7月に書類審査通過の知らせがケニアにきました!

7月下旬 第一回相互支援会の合宿

8月~ 全体の相互支援会と個別支援会


私は幸い、今仕事をしていないので、ドリプラに集中できますが、

ほとんどのプレゼンター・パートナー・スタッフは普段仕事をしています。


その両立はホントに大変だと思います。


また、ドリプラ関係者でない方にもたくさん支援を頂いています。


ドリプラの10分のプレゼンは説明でなく、ストーリーなので、写真を多用し、BGMに音楽を使用します。


しかし!後でDVD販売されるということもあり、

全て著作権をクリアしている素材(写真・音楽)を使わないといけませんビックリマーク


それがクセモノ。


私の場合、友人とその友人の弦楽四重奏、弦楽器+ピアノ伴奏などで、クラシック音楽を録音します。

私を知らない方も演奏して頂けるということで、非常にありがたいことです。


当初、ピアノは私の妹が弾くことになっていたのですが、妹の義母が急遽入院・手術することになり、今日から妹家族は田舎に行くことになりました。


録音は来週に迫っています。


どうするんだ、このピンチ!!


友人に相談したら、ビオラ・チェロ・ピアノを弾けるご夫婦が参加して頂けることになりました。


スゴイ!!


Sちゃん、ホントにありがとう!!


感謝してもしきれません。


これでプレゼン、失敗するわけにはいかない。


身の引き締まる思いです。


----------------------


是非、ドリプラ世界大会にいらしてくださいビックリマーク


予選 12月9日(金) 東京駅そば

    チケット: 1万円


本選 12月10日(土) Tokyo Dome City Hall 

    チケット: アリーナ席 1万円、バルコニー席 8000円、学生 5000円

    夢を描いた紙と一緒に写っている写真を頂ければ、1000円割引。


私もチケットを持っていますので、観覧ご希望の方、メッセージください音譜


今年は未曽有の震災がありました。

日本中が暗くなってしまっている気がしてなりません。


ドリプラから日本を変えようビックリマーク

日本から世界に発信しようビックリマーク


みんながそんな気持ちで活動しています。