ケニアでよくあるトラブルの1つは、会議などで使うホテルや施設の予約。

電話で予約した場合は、ちゃんと予約されているかかなり怪しい。

当日行くと「そんな予約入ってない」っていうこともあるし、
逆にめっちゃ大人数の用意がされていたりすることもあります。ショック!

それで自衛策として、きちんと予約の手紙やメールをしても、
当日行くと何かが違っていたり。。。。

大体は施設に都合のよいように、なぜか予約内容が増えてるってことが多いのです。

今日も会議をしていて、ケニア人がそこに泊まることになっていました。
予約の手紙も出したのですが、私達が去った夜になって「予約のメールにフルボード(3食付)って書いてあったから夕食を準備したのに、誰もこない」との電話が。。。。

メールにも手紙にも、そんなこと一言も書いていませんが!!

こんな感じで「あなたがそう予約した」とか、こちらがしていないことを平気で言ってきます。これは特定の施設の話ではなく、たいがいの施設・ホテルで起こる話。

今回はケニア人に手紙や電話でやり取りしてもらっていたので、彼女に電話して確認してもらいました。

先方が自分たちのミスと認めてくれたようなので、良かったですが、勝手にこっちのせいにするのはやめて欲しいなあ~


全く油断がなりませんね~えっ