ケニアでは、注文したものが予定通りに届くってことがほとんどありません。


先日、名刺を発注してデータもこちらで制作し入稿しました。

昨日できるって聞いていたので、昨日の夕方取りに行ったら、

「データ確認のため、あなたにメールを送ったけど、返事がこないからまだ印刷していない」という。


→ちなみにこの人、この会社のマネージャーです。


メールが来ていなかったので、来ていないと言ったら、出したと言う。


まあメールはサーバーの都合で無くなってしまうこともあるので、仕方ないと思い、「それでいつできるの?」と聞いたら「印刷だけなら1~2時間しかかからないから、明日(木曜日に)できる」と言う。


金曜早朝にナイロビに行き、そこで名刺を使うので、

「絶対明日ちょうだいね」

「大丈夫です。何時に来ますか?」

「午後3時くらい」

「かしこまりました。ご不便をおかけして申し訳ありません」

というやり取りをして別れた。


で、今日。


午後3時半頃行ったら、マネージャーがいない。


「名刺取りにきたんだけど」と言うと、

「ボンド(キスムから1時間半くらいの町)に行ってる。

すぐには帰ってこないよ。」

「彼がいなくても名刺だけもらえればいいんだけど」

「マネージャーが持ってる」


はてなマークはてなマークはてなマーク


なんでマネージャーはわざわざ名刺を持って行ったんでしょうはてなマーク


「で、彼は何時に帰ってくるの?」

「多分1~2時間後くらい」

「絶対、今日受け取らないといけないから、電話して確認してもらえる?

うちのオフィスまで届けて欲しいんだけど。」


彼のスタッフが電話し、マネージャーが名刺を持っていることを確認。


「わかった。大丈夫。届けるよ」

「もし今日届かないなら、オーダーキャンセルするよ」

「わかりました」


で、オフィスで待ったんだけど、もちろん来ない。

マネージャーからの連絡もない。

携帯に電話しても話し中か電話に出ない。


仕方ないのでもう一度、5時半頃その会社に行くと。。。


「マネージャーは?」

「1回帰ってきたけど、またすぐ行っちゃった」

「いつ帰ってくるの?」

「1~2時間後くらいじゃない?」


「今日名刺を受け取らないといけないから来てるんだけど。

明日だと受け取れないの。

電話して何時に帰ってくるのか聞いてくれる?」


スタッフが何回か電話してみたようだけど、電話に出ないらしい。


30分くらい待ち、そのスタッフが何も言ってこないので、

マネージャーの電話に電話してみた。


そしたら自称運転手が電話に出た。

「名刺を今日受け取らないと困るので、電話してます。

今どこですか?」

「今、ボンドです」


「さっき、スタッフが『1回帰ってきた』って言ってたけど?」

「あ、書類を忘れて取りに戻ったんです。で今、ボンド。(→本当か!?)

マネージャーは今会議に出ているので、終わったら電話させます。

どうかわかってください」

「あとどのくらいで帰ってこれそうですか?」

「多分1~2時間です」


「今日絶対に名刺が必要なんです」

「わかりました。電話させますから」

「絶対させてね。頼むよ」


というやり取りがあったけど、電話はこない~

一応、その電話番号にメッセージも送ったんだけど。

もう夜の9時。

こりゃ届ける気、全然ないね~


次この人に会ったら、一体どんな言い訳をするんでしょう?


「電話したけど、あなた出なかった」とか言いそうプンプン


ケニアは混線しやすいから、目当ての人に電話してもちゃんとつながらないことがある。


それなのに、ケニア人は1回かけてみてつながらなかったら「あなたが電話にでなかった」と言い張る。


ありえんな~、全く。