私のいるキスムはルオ人が多く住む地域なので、
ルオ語が話されています。
ケニアの公用語の1つスワヒリ語は、ここでは
あまり使われていません。
ルオ語は、スワヒリ語が属するバンツー系とは全く
違う言語なので、ルオ人にとっては難しいそうです。
その代わり、ルオ人は英語が得意です。
なのでどこに行っても英語が通じます。
とは言いつつも、なるべく毎日ルオ語のフレーズを1つは覚えようと
思って、ドライバーやケニア人同僚に教えてもらっています。
最初に覚えたのは、
エロカマーノ (ありがとう)
→覚えやすくない? エロ、カモーン みたいな
昨日知ったのは、
ア (自分)
イ (あなた)
ウ (私達)
これはすぐに覚えたぞ
例えばこんな感じで使います。
イ・チオマベル? (元気ですか?)
ア・チオマベル (元気です)
ただ聞いても全然覚えられないので、日本人同僚とストーリー記憶できるよう
工夫を凝らしています。
例えば…
オリティ (さようなら)
→檻の中でお茶(ティー)したくないので、さようなら。
ネンゴテック ((値段が)高い)
→(値引きしてもらうための)ネゴシエーション・テクニック
文法は全くわかっていません~
1~10までの数字も教えてもらったんだけど、9以外全部アで始まるんだよね。
似すぎてて覚えられんわ~