(1月16日付け、毎日新聞より…)


…南太平洋の島国トンガ沖で起きた海底火山の大規模噴火で、8500キロ以上離れた北米・南米の西海岸でも最大で2メートル近い津波が観測された、、、

チリの国家緊急対策室によると、北部アタカマ州チャニャラルでは190センチの津波を観測。大型の人面石造彫刻の「モアイ像」で知られるイースター島で60センチの津波が観測されるなどした……。


エクアドルでは世界遺産ガラパゴス諸島で潮位が50センチ程度上昇するなどした。ペルーでは、南部パラカスのビーチに波が押し寄せ、飲食店に被害が出たりした…。

米国立津波警報センター(北部アラスカ州)によると、米国内で観測された津波は西部カリフォルニア州ポートサンルイス131センチ▽アラスカ州キングコーブ100センチ▽カリフォルニア州サンタモニカ57センチ▽オレゴン州ポートランド47センチ▽カリフォルニア州ロサンゼルス42センチ――など…。

また、米太平洋津波警報センター(ハワイ州)によると、ハワイでもマウイ島とカウアイ島で82センチなど、各地で津波が観測された。。。【サンパウロ中村聡也、ロサンゼルス福永方人】

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…昨日から今日の深夜まで、テレビでは津波警報や注意報がひっきりなしに放送されていましたが、最初の写真のようなとんでもない爆発の規模を見ると、確かに東日本大震災の津波をはるかに上回るようなものが襲いかかってくるかも知れないという恐怖を誰もが感じたことと思います、、、

規模の大きな地震も度々頻発していることからも、今回の大噴火は僕にはこの世の終わりの序章のようにも感じて…

今後また世界のどこかで経験したことのない大きな災害があるのでは??と危惧しています。。。

改めて僕たちも防災意識をさらに高めて、独自の避難ルートの確立や自炊生活を想定したシミュレーションをしておいた方がいいと思います。。。



Android携帯からの投稿