(9月28日付け、AFP通信より…)


…【9月28日・AFP】米航空宇宙局(NASA)は26日、国際宇宙ステーション(ISS)から撮影した地球大気と宇宙の境界領域で大気が光り輝く現象「大気光」の写真を公開した。。。(c)AFP

※゙大気光゙とは大気光学現象の一種で、地球などの惑星の大気が起こす弱い発光。英語でばairglow゙とも言う…。

大気光があるため、星明かりや太陽光の散乱がなかったとしても夜空は完全な暗黒にはならない…@ウィキペディアより抜粋

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…僕が見た第一印象では、最近は話題にすらのぼらなくなっだオゾン層゙にまた何らかの異常現象が起こったのでは??

もしくは有害物質の地球内への侵入を未然に防ぐための防御反応的な光りとか、、、

という風に映ったんですが、余計な取り越し苦労だったようです(^_^;)。。。

ただ宇宙のことは少しばかり科学では立証出来ない謎があった方が、僕はいいと思います(*^ー^*) ゥンゥン゙゙



Android携帯からの投稿