(9月22日付け、共同通信より…)

…作家の村上春樹さんが寄贈した原稿などを所蔵し、10月1日に開館する早稲田大の国際文学館(村上春樹ライブラリー)が公開された、、、

設計は建築家の隈研吾さんが担当、ファーストリテイリング会長兼社長の柳井正さんが改装費用を寄付した


=22日午後、東京都新宿区、作家の村上春樹さん(72)が寄贈した原稿などを所蔵する国際文学館(村上春樹ライブラリー)が母校の早稲田大(東京都新宿区)に開館するのを前に、村上さんが22日、同大で記者会見し『学生が自由にアイデアを出し合って、それを具体的に立ち上げていける場所になれば…』と語った……。

村上さんは校舎を改装した文学館の建物について、自身が在学中は学生運動が盛んで学生が占拠していたとの逸話を紹介。『一方通行的』な学問の在り方を変革する理想があったと語り、文学館が「自由で独特でフレッシュなスポット」となることに期待感を示した。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…これは全国のハルキストのみならず、すべての文学ファンの心を揺さ振る一大プロジェクトだと僕は思います(*^ー^*) ゥンゥン゙゙

都内にもし住んでいたのなら毎日足しげく通うのになぁ(^o^ヾポリポリッ…。

早稲田の学生さん達が本当にうらやましいです(^_^;)。。。



Android携帯からの投稿