(9月4日付け、共同通信より…)

(超大型望遠鏡「TMT」の想像図(TMT国際天文台提供)
…日米中、カナダなど5カ国のチームが米ハワイ島で計画する超大型望遠鏡「TMT」の建設を巡り、第2候補地であるスペイン領カナリア諸島の行政裁判所が7月、反対する地元団体の訴えを認めて土地利用許可を無効とするなど、計画が暗礁に乗り上げていることが4日までに、日本の国立天文台への取材で分かった、、、
5カ国側は控訴の方針だが、第1位候補地のハワイ島でも建設反対が根強く、建設自体が危ぶまれる状況だ……。
直径30メートルの巨大な鏡を備えるTMTは、世界最高レベルの性能で宇宙の謎に迫ることが期待されている…。
当初の完成予定は2022年だった。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…う~ん(-_-;)、、、
大型望遠鏡のプロジェクト自体は、僕をはじめとした多くの天文ファンをワクワクさせるような内容だとは思いますが、建設予定地にお住まいの皆さんにとって一体何が反対理由なのか、、、
記事を読んだだけでは見えてこないものを感じますが、別に環境汚染につながるような有害物質を出すわけでもないとなると、異質な建造物がいきなり身近に出来てしまう景観問題か、、、
はたまた地元以外から来た人たちによる秩序破壊を懸念しているのか、、、
想像が尽きない問題ではありますが、プロジェクト自体がこのまま頓挫することのないよう、僕は祈りたいと思います(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿

(超大型望遠鏡「TMT」の想像図(TMT国際天文台提供)
…日米中、カナダなど5カ国のチームが米ハワイ島で計画する超大型望遠鏡「TMT」の建設を巡り、第2候補地であるスペイン領カナリア諸島の行政裁判所が7月、反対する地元団体の訴えを認めて土地利用許可を無効とするなど、計画が暗礁に乗り上げていることが4日までに、日本の国立天文台への取材で分かった、、、
5カ国側は控訴の方針だが、第1位候補地のハワイ島でも建設反対が根強く、建設自体が危ぶまれる状況だ……。
直径30メートルの巨大な鏡を備えるTMTは、世界最高レベルの性能で宇宙の謎に迫ることが期待されている…。
当初の完成予定は2022年だった。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…う~ん(-_-;)、、、
大型望遠鏡のプロジェクト自体は、僕をはじめとした多くの天文ファンをワクワクさせるような内容だとは思いますが、建設予定地にお住まいの皆さんにとって一体何が反対理由なのか、、、
記事を読んだだけでは見えてこないものを感じますが、別に環境汚染につながるような有害物質を出すわけでもないとなると、異質な建造物がいきなり身近に出来てしまう景観問題か、、、
はたまた地元以外から来た人たちによる秩序破壊を懸念しているのか、、、
想像が尽きない問題ではありますが、プロジェクト自体がこのまま頓挫することのないよう、僕は祈りたいと思います(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿