(8月21日付け、南日本新聞より…)

…伊佐市菱刈南浦の市道沿いのユリが、1本の茎から108輪の花を付けた、、、
近くの宇都文子さん(66)は『珍しい咲き方。世の中の煩悩が集まったのかも(笑)』と目を丸くしている……。
ユリは高さ約120センチ。茎は幅10センチ、厚さ1センチの板状になっており、「帯化」と呼ばれる現象とみられる…。
宇都さんによると、8月上旬からつぼみを付け始め、18日から次々に開花した。あまりの花の多さに、うちわを使って区切りながら数えた、、、
隣に住む孫で本城小学校4年の誠人君は『こんなにたくさん咲くとは思わなかった…。来年も咲けばいいな…』と喜んだ。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…綺麗といえば綺麗なんですが、あまりの数の多さにユリではない別の品種のお花にも見えます(^_^;)、、、
宇都さんには今後もこの帯化現象が続くよう、お世話も大変かと存じますが、頑張って欲しいと思います゚+。(*′∇`)。+゚
Android携帯からの投稿

近くの宇都文子さん(66)は『珍しい咲き方。世の中の煩悩が集まったのかも(笑)』と目を丸くしている……。
ユリは高さ約120センチ。茎は幅10センチ、厚さ1センチの板状になっており、「帯化」と呼ばれる現象とみられる…。
宇都さんによると、8月上旬からつぼみを付け始め、18日から次々に開花した。あまりの花の多さに、うちわを使って区切りながら数えた、、、
隣に住む孫で本城小学校4年の誠人君は『こんなにたくさん咲くとは思わなかった…。来年も咲けばいいな…』と喜んだ。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…綺麗といえば綺麗なんですが、あまりの数の多さにユリではない別の品種のお花にも見えます(^_^;)、、、
宇都さんには今後もこの帯化現象が続くよう、お世話も大変かと存じますが、頑張って欲しいと思います゚+。(*′∇`)。+゚
Android携帯からの投稿