(8月2日付け、河北新報より…)


…新型コロナウイルスの影響で中止になった秋田県能代市の七夕行事「天空の不夜城」で、市内を練り歩く予定だった巨大な城郭灯籠が市駐車場でライトアップされている、、、

点灯時間は午後7~9時、5日まで…。

゙動く城郭灯籠゙として日本一の高さを誇る「愛季(ちかすえ)」(24・1メートル)と「嘉六(かろく)」(17・6メートル)に加え、新たに約8メートルの「能代若」も設置された……。
訪れた人は闇夜に浮かんだ豪華絢爛(けんらん)な姿を楽しんでいた。。。

毎年8月3、4日に市中心部の国道101号で開催される天空の不夜城は、2020年に続き2年連続で開催が見送られた。来年以降の運行に支障が出ないよう愛季は支柱のゆがみ、嘉六は台車の車輪をそれぞれ修理し、組み立てて市民に見てもらうことにした。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…すっ、すごいですねΣ( ̄□ ̄;)゙゙゙

24mに17mですか(×o×;)、、、

コロナのせいで今だお祭り関連も軒並み中止に追い込まれている中で、勇壮で貫禄十分なこの灯籠を見るだけでも、とても勇気づけられるものを感じると思います(*^ー^*) ゥンゥン゙゙

秋田と言えば竿灯祭りが有名ですが、こちらの天空の不夜城の方もこれを機会に全国区となればと思います゚+。(*′∇`)。+゚



Android携帯からの投稿