…川崎の登戸で凄惨な通り魔事件がありましたが、ただ一つだけ心にひっかかったことがあったのでここに記しておきたいと思います、、、

それは被害にあった子供達が通う小学校の校長先生のいい加減極まりない言葉なんですが、あたかもその子のことを知っているが如く話していましたが、校長がいちいち一人一人の生徒のことを見てるわけがありません、、、

実際にその生徒を受け持ってる担任の先生が、記者会見の席でその生徒について語ることが自然なことなのに、学校の最高責任者というだけで校長が説得力のない嘘くさい言葉を並べていることに激しい憤りを感じます。。。

報道では最高責任者である校長が話してるという場面だけで違和感を感じることなく納得しているのかも知れませんが、皆さんも小学生時代をよ~く思い返してもらえれば分かると思います、、、

校長ではなく、担任の先生が話して下さいと。。。



Android携帯からの投稿