(5月2日付け、岐阜新聞より…)

(※彼はものまねタレントの原口あきまささんではありません(笑))

…岐阜県恵那市の第三セクターが運営するカフェ兼土産品店「大正村浪漫亭」(同市明智町)は、市ゆかりの戦国武将☆明智光秀にちなみ、光秀商品第7弾の「光秀うどん」を発売した、、、

麺の長さを通常の半分ほどの長さに切り、「三日天下」という史実を表現した……。
同町には、光秀公産湯の井戸、京都の僧侶を招いた光秀公の学問所、母のお牧の方の墓所などゆかりの場所がある…。同店は、光秀が主人公の大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の2020年放送の機運を盛り上げようと、「いざ出陣シリーズ」と銘打ち、商品を発案、販売している……。

光秀うどんは、製麺業の土田金商店(同町)が製造した。乾麺で、同社の通常のうどんの長さ25センチに対し、専用のキットで15センチに仕上げた。大正村浪漫亭の担当者は『短いのでお子さんや高齢者にも食べやすい。お土産にぜひ♪』と話している…。

うどんは1束250グラム。価格は216円(税込み)。問い合わせは同店、電話0573(55)0057。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…何とも面白いうどんが出来ましたが、これをきっかけに明智光秀という人物が信長にそむいだ反逆者゙という一面だけではない人物像を知って欲しいと思います('-^)ノ゙゙゙

情にアツい男、、、それが光秀です゚+。(*′∇`)。+゚



Android携帯からの投稿