…今からお話しすることは、PS3使用時からの経験を踏まえての注意喚起だということを前置きさせて頂いて事を進めていきたいと思います。。。

まず最初に『二度と使わねぇ、、、』と強く思ったのが゙連射機能付きコントローラー゙です↓↓↓

…使い初めこそ『これは楽チンだ(^^)v゙』と思ったものの、ほどなくして文章系の問いかけやウェブサイト閲覧時の決定ボタン及びキャンセルボタンなどを押すために標準モードに切り替えしたにも関わらず、そちらでも連射モードが止まらず画面がピコピコ現れたり消えたりの繰り返し、、、
業を煮やした僕は純正のコントローラーに戻してみましたが、本体側のUSBコネクター部分がもはや連射機能付きコントローラーの変なクセが残ってしまっていて、おかしな誤作動は全く止まりませんでした(;_;)。。。

続いて気をつけて欲しいのは、立ち上げ予定のないディスクを、いつまでも本体にセットしたままではいけません、、、
プレイしないのなら、たとえ面倒でも本体から取り出して、ソフトが入っていた元の収納ケースに戻して下さい。。。
『本体に入れっぱなしのままでは、これも必ず誤作動の原因となります…』
…今のところ僕から言えるのはこの二点だけですが、また他にもあった場合は記事にさせて頂きたいと思います。。。
皆さんもどうかお気をつけて(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿

まず最初に『二度と使わねぇ、、、』と強く思ったのが゙連射機能付きコントローラー゙です↓↓↓

業を煮やした僕は純正のコントローラーに戻してみましたが、本体側のUSBコネクター部分がもはや連射機能付きコントローラーの変なクセが残ってしまっていて、おかしな誤作動は全く止まりませんでした(;_;)。。。

続いて気をつけて欲しいのは、立ち上げ予定のないディスクを、いつまでも本体にセットしたままではいけません、、、
プレイしないのなら、たとえ面倒でも本体から取り出して、ソフトが入っていた元の収納ケースに戻して下さい。。。
『本体に入れっぱなしのままでは、これも必ず誤作動の原因となります…』
…今のところ僕から言えるのはこの二点だけですが、また他にもあった場合は記事にさせて頂きたいと思います。。。
皆さんもどうかお気をつけて(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿