(12月28日付け、AFP通信より…)

IMG_20181228_221735877.jpg

…【12月28日 AFP】欧州宇宙機関(ESA)の火星探査機マーズ・エクスプレス(Mars Express)が撮影した、火星北部低地にある『コロリョフ(Korolev)』と呼ばれるクレーターの画像…。
クレーターの中に白く積もっているのは雪のように見えるが氷で、年間を通じて約1.8キロの厚さで堆積している。。。(c)AFP

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…発見された場所が北部の低地ということからも、地球に酷似した気象条件、気温ということが推測されますが、一年間で1.8キロという驚異的な厚さの氷の出来かたを見ると、地球以上に過酷な寒さなのでは??とも感じます、、、

クレーターという特殊な形状も冷却効果に影響しているかもと思いますが、逆に地球でいう赤道付近に当たるエリアは、地球と同じように温暖な気候なのかどうか………。

それもとても知りたいですね(^.^)b゙゙



Android携帯からの投稿