(8月26日付け、共同通信より…)

IMG_20180826_221719654.png

…厚生労働省は26日、認知症の当事者と、支援に当たる「認知症サポーター」を橋渡しする取り組みに対する補助事業を新たに始める方針を固めた、、、

2019年度予算の概算要求に盛り込む。サポーターは全国で1000万人を超えており、有効活用して当事者の支援強化につなげる……。

認知症に関する知識や介護経験のあるサポーターに、比較的軽度の認知症の人を支援してもらうことを想定…。
軽い運動を一緒にしたり、近くに外出する時に付き添ってもらったりするなど、身の回りの簡単なことをサポートしてもらう。。。

image006.jpg

…新事業は「オレンジリンク(仮称)」。実施する都道府県や政令市に費用を補助する。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…私的ではありますが、認知症の取材はこれまでも何度かさせて頂きましたが、こうしてサポーター制度を導入したことは全く知りませんでした、、、

…というのもこうなる以前は当事者と国や自治体の考え方や求めていることの認識のズレなど、なかなか大々的な支援がなかったわけですが、こうして一つの形になって支援の輪が徐々に広がっていっていることには素直に嬉しく思います(^_^;)。。。

僕もこの制度についてもっと掘り下げて勉強したいと思います゚+。(*′∇`)。+゚



Android携帯からの投稿