(8月1日付け、共同通信より…)

(※宇宙船の小型試験機と九州工業大の米本浩一教授(右)=1日午後、東京都渋谷区)
…宇宙ベンチャーのスペースウォーカー(東京)は1日、飛行機のような翼を持ち、地上と宇宙空間を繰り返し行き来する宇宙船を開発し、2027年に有人飛行に挑戦すると発表した、、、

…一般の人向けの宇宙旅行に使うことを想定している。。。
機体は米スペースシャトルのような形で全長約16メートル…。乗客6人、パイロット2人が乗り込む…。
滑走路を飛行機のように離陸後、垂直に急上昇して宇宙空間とされる高度100キロ以上に到達する…。3~4分間の無重力状態を楽しみ、滑走路に戻ってくる。液化天然ガス(LNG)を燃料に使う。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…アメリカのNASAがスペースシャトル計画の中止を発表して数年、、、
もうあの形の宇宙船を見られないのか…と落胆していましたが、まさか国内のベンチャー企業がその夢の引き継ぎに手を挙げるなんてビックリしましたね(^_^;)。。。
まだまだこれからそれを実際に形にしていく難しい作業があるわけですが、これには避けて通れない経費というものがあるので、名のあるスポンサーが名乗り出てくれることを願いたいと思います('-^)ノ゙゙゙
Android携帯からの投稿

(※宇宙船の小型試験機と九州工業大の米本浩一教授(右)=1日午後、東京都渋谷区)
…宇宙ベンチャーのスペースウォーカー(東京)は1日、飛行機のような翼を持ち、地上と宇宙空間を繰り返し行き来する宇宙船を開発し、2027年に有人飛行に挑戦すると発表した、、、

機体は米スペースシャトルのような形で全長約16メートル…。乗客6人、パイロット2人が乗り込む…。
滑走路を飛行機のように離陸後、垂直に急上昇して宇宙空間とされる高度100キロ以上に到達する…。3~4分間の無重力状態を楽しみ、滑走路に戻ってくる。液化天然ガス(LNG)を燃料に使う。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…アメリカのNASAがスペースシャトル計画の中止を発表して数年、、、
もうあの形の宇宙船を見られないのか…と落胆していましたが、まさか国内のベンチャー企業がその夢の引き継ぎに手を挙げるなんてビックリしましたね(^_^;)。。。
まだまだこれからそれを実際に形にしていく難しい作業があるわけですが、これには避けて通れない経費というものがあるので、名のあるスポンサーが名乗り出てくれることを願いたいと思います('-^)ノ゙゙゙
Android携帯からの投稿