(5月18日付け、共同通信より…)

origin_1-1.jpg
(※記者会見する米フェイスブック日本法人の長谷川晋代表=18日午後、東京都港区…)

…米フェイスブック(FB)日本法人は18日、日本でのサービス開始10周年の記者会見を開いた…。
長谷川晋代表は、個人情報不正利用問題について『ご迷惑、ご心配をお掛けしたことを心よりおわびする…』と陳謝した、、、

最大で、世界で8700万人、日本では10万人の情報が漏れた可能性があり、信頼回復に向けた取り組みを進めるとした。。。
老舗文房具店「伊東屋」(東京)が…

『個人データの活用方法に賛同できない…』

としてFB内の公式ページを閉鎖するなど、日本企業にも「FB離れ」が、、、
長谷川氏は広告主から『相談を受けているのは事実…』と話し、さらに影響が出る可能性もあるという見方を示した。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…やはり僕の目は正しかったと自負しています、、、

ただその理由はこの一件だけではないんですが、以前から周りに『アカウントを作れ…』と言われても゙とある理由゙からFBが元から嫌いだった僕は一切耳を貸さずに拒み続けました。。。

…大事なのは『流行や、それに群がる周囲の反応にやたら同調するのではなく…゙自分はどう思うか??゙ですよ?皆さん…』

…今後もフェイスブックだけは僕は絶対しないでしょう(*´∀`*)ノシ☆・゚:*:。★・゚;



Android携帯からの投稿