(3月9日付け、毎日新聞より…)
…埼玉県熊谷市で2015年9月、小学生2人を含む6人が殺害された事件で、強盗殺人などの罪に問われたペルー国籍のナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン被告(32)の裁判員裁判で、さいたま地裁(佐々木直人裁判長)は9日、「強固な殺意に基づく残虐な犯行」などとして求刑通り死刑を言い渡した。弁護側は判決を不服として即日控訴した……。
被告は地裁の精神鑑定で統合失調症と診断され、弁護側は心神喪失を理由に無罪を主張。責任能力の有無や程度が争点だった……。
判決理由で佐々木裁判長は、被告に被害妄想や追跡妄想があったことは認めつつ、現金の他に車を奪って逃走するなどしたことは「金品を入手する目的に沿っている」と指摘…。
現場の血痕を丁寧に拭き取るなど証拠隠匿も図ったとして「自己の行為が法に触れると理解していた」と完全責任能力を認め、「何ら落ち度のない6人もの生命が奪われた結果は極めて重大。死刑をもって臨むことがやむを得ない」と述べた。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…この事件に限らずですが、人の命を理不尽に奪うという被害にあわれた方々の無念さを思うと、いくら法律とはいえ、容疑者(被告)にはあまりにも゙逃げ道゙があり過ぎますね??
時には精神的な理由だったり、また時には殺人そのものを否認したりとか、、、
実に馬鹿馬鹿しい理由づけですね。。。
犯した事件という事実は何も変わらないのに、それを否認という意味不明な逃げ道を犯人に与えて報道するニュースを聞くと、本当に腹立たしい思いがします……。
また精神的なことて逃げていたとしても、殺人という行為は、一定の状況認識がないとまず出来ないものだと専門家は言います……。
゙人の命を奪った者は、自らの命をもって償うべし…゙
…おかしな法律や理由づけで犯人を擁護するのはもう止めにしましょう??
Android携帯からの投稿
…埼玉県熊谷市で2015年9月、小学生2人を含む6人が殺害された事件で、強盗殺人などの罪に問われたペルー国籍のナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン被告(32)の裁判員裁判で、さいたま地裁(佐々木直人裁判長)は9日、「強固な殺意に基づく残虐な犯行」などとして求刑通り死刑を言い渡した。弁護側は判決を不服として即日控訴した……。
被告は地裁の精神鑑定で統合失調症と診断され、弁護側は心神喪失を理由に無罪を主張。責任能力の有無や程度が争点だった……。
判決理由で佐々木裁判長は、被告に被害妄想や追跡妄想があったことは認めつつ、現金の他に車を奪って逃走するなどしたことは「金品を入手する目的に沿っている」と指摘…。
現場の血痕を丁寧に拭き取るなど証拠隠匿も図ったとして「自己の行為が法に触れると理解していた」と完全責任能力を認め、「何ら落ち度のない6人もの生命が奪われた結果は極めて重大。死刑をもって臨むことがやむを得ない」と述べた。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…この事件に限らずですが、人の命を理不尽に奪うという被害にあわれた方々の無念さを思うと、いくら法律とはいえ、容疑者(被告)にはあまりにも゙逃げ道゙があり過ぎますね??
時には精神的な理由だったり、また時には殺人そのものを否認したりとか、、、
実に馬鹿馬鹿しい理由づけですね。。。
犯した事件という事実は何も変わらないのに、それを否認という意味不明な逃げ道を犯人に与えて報道するニュースを聞くと、本当に腹立たしい思いがします……。
また精神的なことて逃げていたとしても、殺人という行為は、一定の状況認識がないとまず出来ないものだと専門家は言います……。
゙人の命を奪った者は、自らの命をもって償うべし…゙
…おかしな法律や理由づけで犯人を擁護するのはもう止めにしましょう??
Android携帯からの投稿