(1月7日付け、朝日新聞より…)

s_ASL164HK3L16OIPE00R.jpg

…名古屋市が作るご当地ソングの収録が6日に始まった……。
『名古屋ゆかりのヒット曲がない…』と嘆く河村たかし市長の肝いりで、歌詞は市民から募った、、、
「BOYS AND MEN」(ボイメン)ら地元アイドルを歌手に迎え、河村氏は『今度こそ、はやらせる…』と意気込んでいる。。。

ボイメンの本田剛文さんらメンバー3人やアイドルユニット「MNCorps(エムエヌコーズ)」が市内のスタジオでレコーディングした……。
河村氏も、歌の最後に盛り込む掛け声を収録した。。。

市は自ら公表した「行きたくない街ナンバーワン」から脱却しようと、今年度200万円をかけて歌づくりに着手…。
ボイメンや「チームしゃちほこ」に歌手を頼んだ。曲名は「でら凄(すご)っ!名古屋」。。。
3月のステージで市民に披露し、市のウェブサイトでも公開する。配布用のCD1千枚を作るほか、カラオケでの配信も検討している……。

市は過去にも市制100周年を記念した「城~男は黙って城になれ」や、「名古屋開府400年祭」のPRソング「夢、つなごう なごらっチョ」を手がけたが、『市民に定着する歌を作ってこられなかった…』(担当者)……。
河村氏は『盆踊りやカラオケスナック、居酒屋でかけてもらい、愛される歌になってほしい』と期待している。。。(諸星晃一)

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…昨年末くらいに一度、このお話しに触れましたが、河村市長(写真の市長がどうしても伊東四朗さんに見えてしまう件(笑))肝入りのプロジェクトが年明け早々についに動き出しました(*^ー^*) ゥンゥン゙゙

過去の失敗例も十分踏襲しながら、チームしゃちほこの元気な女の子達にその命運を託したこの一大プロジェクトの行く末を、僕も温かく見守り、配布用のCDも買って応援していきたいと思います("`д´)ゞ

…皆さんもどうかそんな名古屋のグローバルな活躍を応援してあげて下さい(*゚∇^*)ノシ☆・゚:*:。★・゚;



Android携帯からの投稿