(11月24日付け、朝日新聞より…)

…『行きたくない街ナンバーワン』から脱却しようと、名古屋市がご当地ソング作りに乗り出した、、、
『名古屋ゆかりのヒット曲がない』と嘆く河村たかし市長の肝いりで、市民から歌詞を募っている……。
市は過去にも歌を作ってきたが定着しなかった。今度こそ、となるだろうか??
『かねがね悲しんどる。東京や大阪にはあるのに…』河村氏は13日の記者会見で、東京の『有楽町で逢(あ)いましょう』、大阪の『月の法善寺横丁』、長崎の『長崎は今日も雨だった』などを引き合いに、名古屋ゆかりのヒット曲がないことを嘆いてみせた。。。
その河村氏の号令のもと、市は今年度200万円をかけて歌を作る…。
市は昨年、『国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン』との調査結果を自ら公表、それだけに『歌で名古屋の魅力を掘り起こし、盛り上げたい』(市ナゴヤ魅力向上室の担当者)という……。
市民から集めたフレーズを組み合わせて歌詞をつくり、プロが作曲する。来年3月に披露する予定だ。。。
思い描くのは『恋するフォーチュンクッキー』や『恋』といった近年のヒット曲だ。市の担当者は『歌って踊れて、SNSに投稿したくなるような作品になれば…』河村氏も『紅白を目指せる、みんなが歌って楽しい歌を作らないかん…』と意気込む……。
河村氏は会見で『あんまり優等生的なやつはいかんわな??『希望の風が吹いて』とか…。偶然言っただけで(希望の党とは)あまりオーバーラッピングしてませんけど…』と述べ、名古屋の街を具体的に思い浮かべる歌詞がよい、との考えを示した。。。
名古屋市が歌を作るのは、過去にもあった。1984年から5年間、愛知県や地元メディアなどと『愛知・名古屋マイソング実行委員会』を組織…。公募作品から優秀作を選び、チェリッシュが歌った『みんな名古屋で…』などを発表した。。。
市制100周年の89年には、市単独で演歌『城~男は黙って城になれ』と『どんとこい名古屋』を制作。。。
作詞に『四季の歌』で知られる荒木とよひささん、作曲に『天城越え』の弦哲也さん、歌手に神野美伽さんを起用したが、ヒットにつながらなかった。市の担当者も『『これぞ名古屋』という歌がない。市民に定着する歌を作ってこられなかった…』と認める。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…元々、高いポテンシャルを秘めた街なので、何か大きなきっかけがあればあとは一気に♪とは思いますが、なかなか難しい問題ですね?これは(^_^;)……。
ただ゙行きたくない…゙とはとても失敬な話しで、個人的には名古屋の食文化が好きだったり、フィギュアスケートの世界で強い選手が数多く輩出されていたりと、その゙強み゙をとても感じています('-^)ノ゙゙゙
これからどんな曲が出来上がるかも含めて、僕は名古屋を応援したいと思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿

『名古屋ゆかりのヒット曲がない』と嘆く河村たかし市長の肝いりで、市民から歌詞を募っている……。
市は過去にも歌を作ってきたが定着しなかった。今度こそ、となるだろうか??
『かねがね悲しんどる。東京や大阪にはあるのに…』河村氏は13日の記者会見で、東京の『有楽町で逢(あ)いましょう』、大阪の『月の法善寺横丁』、長崎の『長崎は今日も雨だった』などを引き合いに、名古屋ゆかりのヒット曲がないことを嘆いてみせた。。。
その河村氏の号令のもと、市は今年度200万円をかけて歌を作る…。
市は昨年、『国内主要8都市で行きたくない街ナンバーワン』との調査結果を自ら公表、それだけに『歌で名古屋の魅力を掘り起こし、盛り上げたい』(市ナゴヤ魅力向上室の担当者)という……。
市民から集めたフレーズを組み合わせて歌詞をつくり、プロが作曲する。来年3月に披露する予定だ。。。
思い描くのは『恋するフォーチュンクッキー』や『恋』といった近年のヒット曲だ。市の担当者は『歌って踊れて、SNSに投稿したくなるような作品になれば…』河村氏も『紅白を目指せる、みんなが歌って楽しい歌を作らないかん…』と意気込む……。
河村氏は会見で『あんまり優等生的なやつはいかんわな??『希望の風が吹いて』とか…。偶然言っただけで(希望の党とは)あまりオーバーラッピングしてませんけど…』と述べ、名古屋の街を具体的に思い浮かべる歌詞がよい、との考えを示した。。。
名古屋市が歌を作るのは、過去にもあった。1984年から5年間、愛知県や地元メディアなどと『愛知・名古屋マイソング実行委員会』を組織…。公募作品から優秀作を選び、チェリッシュが歌った『みんな名古屋で…』などを発表した。。。
市制100周年の89年には、市単独で演歌『城~男は黙って城になれ』と『どんとこい名古屋』を制作。。。
作詞に『四季の歌』で知られる荒木とよひささん、作曲に『天城越え』の弦哲也さん、歌手に神野美伽さんを起用したが、ヒットにつながらなかった。市の担当者も『『これぞ名古屋』という歌がない。市民に定着する歌を作ってこられなかった…』と認める。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…元々、高いポテンシャルを秘めた街なので、何か大きなきっかけがあればあとは一気に♪とは思いますが、なかなか難しい問題ですね?これは(^_^;)……。
ただ゙行きたくない…゙とはとても失敬な話しで、個人的には名古屋の食文化が好きだったり、フィギュアスケートの世界で強い選手が数多く輩出されていたりと、その゙強み゙をとても感じています('-^)ノ゙゙゙
これからどんな曲が出来上がるかも含めて、僕は名古屋を応援したいと思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿