(10月24日付け、スポニチアネックスほか数紙より…)

◇セCSファイナルS第5戦 DeNA9―3広島(2017年10月24日 マツダ)
DeNAが史上最大の”下克上”で日本シリーズ出場を決めた。セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(6試合制)は24日、マツダスタジアムで第5戦が行われ、DeNAが本塁打5本を含む16安打で広島投手陣を粉砕。9―3で逆転勝ちを収めて破竹の4連勝を飾り、権藤博監督のもと38年ぶりにセ・リーグ優勝を果たして日本一に輝いた1998年以来19年ぶりとなる日本シリーズ出場を決めた。
DeNAはレギュラーシーズンで優勝した広島に14・5ゲーム差と大きく離される3位に甘んじたが、CSファーストステージで2位・阪神を撃破すると、ファイナルステージでも王者・広島を相手に初戦を落とした後は4連勝の快進撃。通算4勝2敗(広島のリーグ優勝アドバンテージ1勝を含む)で今世紀初となる夢舞台への切符をつかんだ。3位チームの日本シリーズ出場は2010年のロッテ以来7年ぶり2チーム目で、セ・リーグでは初めての快挙。14・5ゲーム差からの”下克上”は過去に例がなく、史上最大のドラマの主役となった。
DeNAは0―2で迎えた2回、宮崎が左越えソロを放って1点差に迫ると、3回には桑原の左越え2ランで逆転。4回には代打・細川の適時打で1点を加えた。その後も攻撃の手を緩めず、主砲の筒香が5回にバックスクリーンへ叩き込む2ランを放ったのに続いて7回には左中間スタンドへ2打席連続のソロアーチ。8回には2番の梶谷にも右越え2ランが飛び出し、5本塁打での圧勝となった。
37年ぶりのセ・リーグ連覇を果たした広島だったが、CSファイナルS初戦を白星で飾った後は屈辱の4連敗。33年ぶりの日本一は叶わなかった。
ソフトバンクとの対戦となる日本シリーズは28日にヤフオクドームで開幕。DeNAは19年ぶり日本一を懸けて決戦に臨む。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…いやぁ~ベイスターズ強いぃっ("`д´)ゞ
初戦こそ落としたものの、第2戦からの怒涛の4連勝は凄いと思います(*^ー^*) ゥンゥン゙゙
今回のCSでの横浜を見ていると、1stステージの阪神戦から元々のチームの強さに加え、さらにCSで得た貴重な経験が重なりあって一試合一試合ごとにとんでもなく強くなっていった印象を僕は受けました、、、
その風格はもはや3位チームのものではなく、゙もう一つの優勝チーム゙と言って過言ではないと思いますね(^.^)b゙゙
ソフトバンクがそんな横浜を、所詮3位チームだとあなどるととんでもないことになるでしょう……。
そういった点も含めて、間もなく始まる日本シリーズを楽しみに待ちたいと思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿

DeNAが史上最大の”下克上”で日本シリーズ出場を決めた。セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(6試合制)は24日、マツダスタジアムで第5戦が行われ、DeNAが本塁打5本を含む16安打で広島投手陣を粉砕。9―3で逆転勝ちを収めて破竹の4連勝を飾り、権藤博監督のもと38年ぶりにセ・リーグ優勝を果たして日本一に輝いた1998年以来19年ぶりとなる日本シリーズ出場を決めた。
DeNAはレギュラーシーズンで優勝した広島に14・5ゲーム差と大きく離される3位に甘んじたが、CSファーストステージで2位・阪神を撃破すると、ファイナルステージでも王者・広島を相手に初戦を落とした後は4連勝の快進撃。通算4勝2敗(広島のリーグ優勝アドバンテージ1勝を含む)で今世紀初となる夢舞台への切符をつかんだ。3位チームの日本シリーズ出場は2010年のロッテ以来7年ぶり2チーム目で、セ・リーグでは初めての快挙。14・5ゲーム差からの”下克上”は過去に例がなく、史上最大のドラマの主役となった。
DeNAは0―2で迎えた2回、宮崎が左越えソロを放って1点差に迫ると、3回には桑原の左越え2ランで逆転。4回には代打・細川の適時打で1点を加えた。その後も攻撃の手を緩めず、主砲の筒香が5回にバックスクリーンへ叩き込む2ランを放ったのに続いて7回には左中間スタンドへ2打席連続のソロアーチ。8回には2番の梶谷にも右越え2ランが飛び出し、5本塁打での圧勝となった。
37年ぶりのセ・リーグ連覇を果たした広島だったが、CSファイナルS初戦を白星で飾った後は屈辱の4連敗。33年ぶりの日本一は叶わなかった。
ソフトバンクとの対戦となる日本シリーズは28日にヤフオクドームで開幕。DeNAは19年ぶり日本一を懸けて決戦に臨む。。。
☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;
…いやぁ~ベイスターズ強いぃっ("`д´)ゞ
初戦こそ落としたものの、第2戦からの怒涛の4連勝は凄いと思います(*^ー^*) ゥンゥン゙゙
今回のCSでの横浜を見ていると、1stステージの阪神戦から元々のチームの強さに加え、さらにCSで得た貴重な経験が重なりあって一試合一試合ごとにとんでもなく強くなっていった印象を僕は受けました、、、
その風格はもはや3位チームのものではなく、゙もう一つの優勝チーム゙と言って過言ではないと思いますね(^.^)b゙゙
ソフトバンクがそんな横浜を、所詮3位チームだとあなどるととんでもないことになるでしょう……。
そういった点も含めて、間もなく始まる日本シリーズを楽しみに待ちたいと思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿