(8月13日付け、南日本新聞より…)




…夏の天体ショーの一つとして知られるペルセウス座流星群の出現が、12日夜~13日明け方にかけピークを迎えた……。
鹿児島県本土は比較的好天に恵まれ、各地で明るく輝く流星が観測できた、、、
長島町の行人岳山頂付近では、13日午前1時からの1時間に、15個以上の流星が、八代海、天草諸島、出水市上空などに降り注ぐ様子が見られた。。。

☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;☆・゚:*:。★・゚;

…こんなニュース、今日まで全く知るよしもありませんでした(//∀//)、、、

もし事前に知っていたらロマンチックな夜空を見上げていたとは思いますが、鹿児島一帯の澄んだ夜空の見え方と、こちら都会の大阪のネオンのまぶしい灯りが混じった見え方とでは大きな差があると思うので、仮に天気が良くても流星群が見えたかどうかは分からないですね(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;

…なれど次こそは必ず("`д´)ゞ。。。



Android携帯からの投稿