(6月8日付け、AGARA紀伊民報より…)

…和歌山県紀南地方でアジサイが色づき始めた、梅雨空の下、鮮やかな青紫色の花が映えている。。。
上富田町生馬、救馬渓観音の『あじさい曼荼羅園』でも色づき始めた。本堂裏手の山林6600平方メートルにわたって約120種のアジサイが約1万株植わっており、順番に色づいていく、、、
同園によるとピークは20日ごろで、7月10日ごろまで楽しめるという。
期間中、園内でさまざまなイベントが予定されている。入園は有料。。。
アジサイは『七変化』の別名があり、梅雨の間、青紫色から徐々にピンク色へと変わっていく。紀南地方では白浜町の平草原公園や那智勝浦町の熊野那智大社などもアジサイの名所で知られる。。。
…つい昨日、関西地方も梅雨入りが宣言されましたが、ジメジメしたこの時期に唯一の楽しみなのが美しく色づぐ紫陽花゙の咲き誇る姿を見られることですね゚+。(*′∇`)。+゚
あと個人的に楽しみなのが、ついに壊れちゃった中古クーラーに代わって家にきた新型のシャープ製゙プラズマクラスター゙冷暖房機(*^ー^*) ゥンゥン゙゙
取り付け作業こそ土曜日の午後を待たなければいけませんが、実際に稼働する時が今から楽しみでなりません(^_^;)。。。
またそのお話しもこのブログで出来ればと思いますので、どうかお楽しみに(*゚∇^*)ノシ☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿

上富田町生馬、救馬渓観音の『あじさい曼荼羅園』でも色づき始めた。本堂裏手の山林6600平方メートルにわたって約120種のアジサイが約1万株植わっており、順番に色づいていく、、、
同園によるとピークは20日ごろで、7月10日ごろまで楽しめるという。
期間中、園内でさまざまなイベントが予定されている。入園は有料。。。
アジサイは『七変化』の別名があり、梅雨の間、青紫色から徐々にピンク色へと変わっていく。紀南地方では白浜町の平草原公園や那智勝浦町の熊野那智大社などもアジサイの名所で知られる。。。
…つい昨日、関西地方も梅雨入りが宣言されましたが、ジメジメしたこの時期に唯一の楽しみなのが美しく色づぐ紫陽花゙の咲き誇る姿を見られることですね゚+。(*′∇`)。+゚
あと個人的に楽しみなのが、ついに壊れちゃった中古クーラーに代わって家にきた新型のシャープ製゙プラズマクラスター゙冷暖房機(*^ー^*) ゥンゥン゙゙
取り付け作業こそ土曜日の午後を待たなければいけませんが、実際に稼働する時が今から楽しみでなりません(^_^;)。。。
またそのお話しもこのブログで出来ればと思いますので、どうかお楽しみに(*゚∇^*)ノシ☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿