(5月8日付け、AGARA紀伊民報道より…)

…日本最高齢の現役助産師、坂本フジヱさん(93)=和歌山県田辺市朝日ケ丘=の本「ばあちゃん助産師(せんせい)10歳からの子育てよろず相談」が産業編集センターから出版された。四六判、224ページ、1400円(税別)。
坂本さんは20歳で助産婦免許を取得し、23歳で「坂本助産所」を開業、73歳で助産所を田辺市朝日ケ丘に移転した。助産所の開業から70年、これまで4千人以上のお産に関わり、“子育てのよろず相談所”として地域の母親たちの相談に乗っている、、、
坂本さんの著書は4冊目。今回は、長年子どもとの関係に悩む母親たちと接してきた坂本さんが、思春期に成長した子どもとどのように向き合えばいいかを、実例を交えながらアドバイスした一冊。
赤ちゃんのうちからたっぷり愛情を注ぎ、子どもの自然の育ちを徹底していけば間違いない。今のお母さんはインターネットや育児本で勉強し過ぎていて『こんな子に育てよう』という絵を既に描いている。難しく考えずに肩の力を抜いて、子ども自身がどんな子に育ちたいのかを理解し、それに沿って手伝うような気持ちで接してあげればいい」と坂本さん。
思春期の相談では性に関することが多いといい『子どもと性について突っ込んだことなど、何でも話せる関係を築いてほしい』と呼び掛けている。。。
…また英雄的なシニア世代の方のご紹介となりましたが、出産を控えた新米ママさんから子育て真っ只中のお母さんまで、幅広い方々にぜひともこの坂本さんの著書を読んで頂き、子育ての助力として欲しいと僕は思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿

…日本最高齢の現役助産師、坂本フジヱさん(93)=和歌山県田辺市朝日ケ丘=の本「ばあちゃん助産師(せんせい)10歳からの子育てよろず相談」が産業編集センターから出版された。四六判、224ページ、1400円(税別)。
坂本さんは20歳で助産婦免許を取得し、23歳で「坂本助産所」を開業、73歳で助産所を田辺市朝日ケ丘に移転した。助産所の開業から70年、これまで4千人以上のお産に関わり、“子育てのよろず相談所”として地域の母親たちの相談に乗っている、、、
坂本さんの著書は4冊目。今回は、長年子どもとの関係に悩む母親たちと接してきた坂本さんが、思春期に成長した子どもとどのように向き合えばいいかを、実例を交えながらアドバイスした一冊。
赤ちゃんのうちからたっぷり愛情を注ぎ、子どもの自然の育ちを徹底していけば間違いない。今のお母さんはインターネットや育児本で勉強し過ぎていて『こんな子に育てよう』という絵を既に描いている。難しく考えずに肩の力を抜いて、子ども自身がどんな子に育ちたいのかを理解し、それに沿って手伝うような気持ちで接してあげればいい」と坂本さん。
思春期の相談では性に関することが多いといい『子どもと性について突っ込んだことなど、何でも話せる関係を築いてほしい』と呼び掛けている。。。
…また英雄的なシニア世代の方のご紹介となりましたが、出産を控えた新米ママさんから子育て真っ只中のお母さんまで、幅広い方々にぜひともこの坂本さんの著書を読んで頂き、子育ての助力として欲しいと僕は思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;
Android携帯からの投稿