(2月16日付け、乗り物ニュースより…)





…渋谷駅東口歩道橋の架け替え工事に伴い、夜間一時通行止めが実施されます、、、
今後、完成までにおよそ30回の通行止めが行われる予定です…

(国道246号と明治通りの交差点で通行止め…)
国土交通省関東地方整備局は2017年2月16日(木)、渋谷駅周辺整備事業による歩道橋架け替え工事に伴い、駅東口の道路で夜間に一時通行止めを行うと発表しました。。。

規制されるのは2月27日(月)の午前0時から1時までと、午前5時から6時までのうち、それぞれ5分~10分程度です…

国道246号と明治通りが交わる渋谷駅東口交差点で、通行止めの時に信号機が全で赤゙になります。
工事では、道路交通への影響を少なくするために、一晩で架設できる大きさに橋桁(はしげた)が分割され、これが少しずつ接続されていきます…
新しい歩道橋の完成までに、渋谷駅東口交差点ではおよそ30回の通行止めが行われる計画です。
国土交通省関東地方整備局は、歩道橋を架け替えることで歩行空間が拡大し、安全、快適な導線が確保され、駅周辺の回遊性を促す歩行者ネットワークが形成されるとしています。。。


…と、この渋谷駅東口の歩道橋というのは僕も何度か利用したことのある、各バス路線の停留所に行くためにも利用するとても利便性の高い歩道橋でもあるんですよね(^_^;)。。。


よくキャッチセールスのお兄さんやお姉さんにアンケートをとる振りして捕まる名所でもあります(笑)





今は渋谷駅周辺は、そこかしこで新しいビル建設なども合わせて大規模な開発が行われていて、あわただしい人並みの落ち着く頃合いを見計らってこういった工事もよく行われています(*^ー^*) ゥンゥン゙゙


見慣れた渋谷の街の風景が徐々に変わっていくのは寂しい限りですが、人が集まる新しいスポットが出来るのも同じく楽しみでもありますよねo(^-^)o??


…人もそうして未来志向型で変わりゆく街に合わせて変化を求められる時代になったとも言えそうですが(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;





…ともあれ、完成した時には視察を兼ねて僕も訪れてみたいと思います('-^)ノ゙゙゙



Android携帯からの投稿