今や都道府県レベル、市町村レベル、個別のお店レベル問わず振興目的にたくさん用いられるスクラッチカード…

皆さんもそのひと削りに、ほのかな夢を託したことがたくさんあることと思いますo(^-^)o☆・゚:*:。★・゚;



ところで皆さんはカードを削る時、どうやって削ってます??



たいていの方は手持ちのコインの中から適当なものを使って、ひたすらゴシゴシ削ってるものと思いますが。。。

これは台紙が粗末な作りの場合、肝心な字まで消えてしまう危険なやり方と言えます(;^_^A、、(僕も何度もありますが皆さんもやっちゃったことあるかと(;_;))

この悲劇を回避するとっておきの方法を今から伝授したいと思います(*^^)v""

それはまず使うコインは一番材質の軽いアルミ製の一円玉を必ず使うことと…

あとは左右ゴシゴシチカラ任せに削るのではなく、左→右、左→右、左→右…(きき手が逆の人は勿論、右→左、右→左とその反対でもOK♪)と一定方向の繰り返しで削ること…

この二点だけ注意すれば、どんな材質の台紙でも肝心の字が消えてしまうような悲劇は回避出来ます('-^)ノ゙""

この方法で皆さんにもたくさんの幸あれっ゚+。(*′∇`)。+゚