本日は常日頃の感謝の気持ちを表す『母の日』ではありますが…

201405111527000.jpg

母にはその常日頃から毎日母の日扱いのように、何かと気遣ったり手伝ったりしているので、今日は敢えて触れずに個人的に話したい防火のお話しを少しばかりお話ししたいと思います(*^_^*)♪♪♪

201405111526000.jpg

今は小さな女の子でも扱いやすいサイズの小さいキティちゃんモデルの消火器もあるんですね??

皆さんは火事の現場に実際に居合わせたことはありますか?

私は二度経験があって…

うち一件はアルバイト先がもろに放火の被害に会いました。。。

警察や消防の検証が終えて、その焼けたあとにいつも立っていた馴れ親しんだ場所に立った時の焼け焦げた激しい異臭と犯人への恨みつらみの入り混じった感情は今でも忘れられません…

二度と経験したくないことですが、このことをきっかけに自宅でも出先でも火元の管理や危険性の有無には無意識に敏感になったと思います。。。

怖いのはこのような話しを聞いても自分には関係のないことだと思うことです…

皆さんもどうか『明日は我が身』的な危機感をもって、防火&防災に努めて欲しいなと思います(。・_・)ノ☆・゚:*:。★・゚;