Planet*素春だよ!
さっそく、
「スバラー!」
新緑の季節がやって参りました
昨日は雨だったので
空気も幾分か澄んで
新緑を揺らす風も
爽やかに感じます
風になびくたびに
新緑がキラキラして
とても綺麗
コメントについて
ネットが普及して久しい昨今
現代人にコメントの云々など
不要とは思うものの・・・
スバルン流
コメントの楽しみ方のススメ!
我々スバルンは
創作する惑星として
コメントも一つの作品だ
と、捉えています。
芸術作品を
造り上げなくても
自分の思いを表現する
方法は沢山あって
コメントもそのひとつ
そして、
作品であるということは
自己が表現されている
意識、無意識に
関係なく
玄関の靴を見て
その持ち主のことが
想像できちゃう
そんな感じに似ています
自ら動かない物であるからこそ
持ち主の在り方をそのまま転写している・・・
そこにそれをそういう風に置いちゃうの?
みたいなこととかね!(笑)
コメントは
「自己表現」
世の中には
色んな作品があって
お花を描く人もいれば
抽象画、焼け野原を
描く人も居る
だから
興味の惹かれる作品だけを
鑑賞してください
好みでない作品は
通り過ぎてください
アメーバだけでなく
Planet*素春のコメント欄は
「コメント」
という看板のミュージアム
誰にも鑑賞されることが
なかったとしても
どんな作品だろうと
そこにあって良いんだと思うよ
恐れずに
表現してください
自分が好む言葉を使って
湧き立つ感情に
ぴったり来る
文字の配列を成して
評価、批評
作品であるなら
批評してもいいんでしょ?
いいよ!
どんな作品でも
そこにあっていい
それを
理解してくれた上でなら
つまり、
その表現、私は気に入らないので
ここから出て行って!
という意図からのもの
でないならば
まぁ、厳密にいうなら
そう感じることを
表現することだって
本来は良いのだろうけれど
穏やかに過ごしたいんで・・・
ハイ
追伸:コメント欄には発散しないでねということで、
感情を殺してね☆ということではないからね!
各々自宅で暴れてくださいってコトです♪
今日はちょっぴり
小難しい話になって
しまいましたかね?
まだコメントひとつも
ついてないのにね(笑)
でも
エイブラハムという宇宙人?が
言うことにゃ
「事前に意図することが重要なのだ☆」
ということなので
腐っても惑星
Planet*素春も宇宙のルールに
乗っ取ってみたのでした。
共に心地の良い場を
作っていってくれると
嬉しいです♪
スバラ!
iBuen viaje!