根が侵入して詰まっている塩ビ管は2つ。

1つは庭の水道蛇口からの排水管。

もう1つは、その蛇口からの排水と雨水の排水を一旦、槽2に溜めて、そこから下水道に流す排水管。槽1がヒノキから近いために、この排水管に根が侵入したから、こんな事態になった主犯格。

 

槽1の写真 暗いが写真左上に根が入っていっている
 

この主犯格の根を引っ張ってみても全く動かない。

なので、槽2に高密度で飛び出してる根を何とか間引きして固着力を無くしてみようという算段。

武器は写真の通り。

排水管に入れていってハンドルを回して詰まりをなくす

 

狭い槽の中にドリルは入らない。回転方向を直角に曲げるツール

 

ドリル刃

 

ドリル

取り付けると、こんな感じ

 

やってみると、

根が巻き付いてくる

こんな感じで粘り強くやっていったが、引っ張ってもダメ!

それで、作った穴に高圧洗浄を入れてみた。

かなりきれいになったが、太くて硬い針金を入れたが、まだ奥まで入らない。

どうやら、しっかりくっついているところがあるようだ。

さて、どうするか?

(続く)