シュシュ星からの贈り物 -25ページ目

VOLKS 1/100 I.M.S BATSH The Black Kight


シュシュ星からの贈り物 IMS Batsh The Black Kight
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

プラスチックキット

VOLKS 1/100 Batsh The Black Kight

定価 : 8400円

© EDIT ,All rights reserved.
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


FSSのガレージキットモデルを手掛けるボークスが、

満を持してリリースした、プラスチックキットモデル第2弾。


細かい作中設定は省略しますが、バッハトマ帝國の先陣に経って

ハスハへの侵攻を果たした三代目黒騎士「デコース・ワイズメル」の乗騎。



シュシュ星からの贈り物 IMS Batsh The Black Kight

シュシュ星からの贈り物 IMS Batsh The Black Kight

シュシュ星からの贈り物 IMS Batsh The Black Kight


ファンの間でもかなり人気のある機体であると思います。


こちらのバッシュ、見ていただいて分かるとおり、

プロポーションとしては最高の部類に入るかと思います。


[WORK SHOP CAST]さんのバッシュ(ガレージキット)に、かなり近いプロポーションです。


今回もチャチャッと組んで、オレンジ色の部分と、刀の刃のみ塗装しました。



前作のthe BANGと比べ、足腰の間接が少しマシになっている気がします。

それでも固定していますが。


盾に関しては、BANGよりは軽いので足腰の間接を強化すれば、

支えなしで問題ありません。


全体としては、前作のBANGと比べて、格段に良くなっていると思いますので、

シリーズの今後により作りやすく、安定した製品をリリースされる期待が持てる一品です。


間接周りの懸念はありますが、買って損なし。

ではあるかと思います。








VOLKS 1/100 I.M.S the BANG -破烈の人形-

シュシュ星からの贈り物 IMS the BANG
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

プラスチックキット

VOLKS 1/100 the BANGG -破烈の人形-

定価 : 8400円

© EDIT ,All rights reserved.

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

FSSのガレージキットモデルを手掛けるボークスが、

満を持してリリースした、プラスチックキットモデル第一弾。


細かい作中設定は省略しますが、クバルカン法国の旗騎にして、

星団三大MHに数えられるMH。



シュシュ星からの贈り物 IMS the BANG
シュシュ星からの贈り物 IMS the BANG
★エネルギーソードのみ、塗装しています。(元は白成型)



欲しかったんです。コレ。

頭から伸びるスタビライザー(?)の長いこと。

それだけで、1/144のプラモデル並みにあります。



VOLKSも新ブランドで初のプラモデルという事で、

無駄に分割構造にした挙句、各所かなり脆い印象となっています。

特に間接周り。


※随分昔にナイトオブゴールドのプラモデルを製造・販売していました。

 良い評判は聞こえて来ませんが。



技術のある方は”関節技”などに置き換えるなり、固定化するなりすることを

検討したほうが良いかと思います。


技術の無い方は、股間接と足首を木工用ボンドで固めるのもありかと思います。

ポリエチレン用の接着剤があれば、そちらのほうがスマートですが、

木工用ボンドであれば最悪剥がせるかと思います。・・・・たぶん。




シュシュ星からの贈り物 IMS the BANG

肩装甲と上腕部です。

結構、細かく分割されているのが分かるかと思います。




シュシュ星からの贈り物 IMS the BANG

こちらは、胴周りです。




シュシュ星からの贈り物 IMS the BANG

背面ですが、3本のスタビライザーは、頭部から真鍮線で接続する

形になっています。


また、観て頂くと分かるとおり、盾の重さが半パ無い為、支えが必要になります。

(盾は、プラの塊、2枚重ね)


応急的に、手持ちのプラゲートで支えを作成し、そのまま使用しています。

そのうち真鍮線で、綺麗に作ろうとは思っています。


完成直後であれば、盾を持ったまま自立はすると思いますが、

そのうち盾の重みで左に傾く事になると思います。


可動を売りとしたシリーズではありますが、正直上半身の可動は

期待しないほうが良いかと思います。



モデル自体の造形などは、十分良い物だと思います。

では。





wave 1/144 エンゲージ SR3



FSS ENGAGE SR3

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

プラスチックキット

Wave 1/144 ENGAGE SR3

定価 : 3780円

© EDIT ,All rights reserved.
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


ファイブスター物語において、魔導大戦時のコーラス王朝旗騎

にして、セイレイ・コーラス王女の乗騎。

別名:セイレイ・ジュノーン



と、言うことで、こちらもチャチャッと作成。



FSS ENGAGE SR3
FSS ENGAGE SR3
FSS ENGAGE SR3


2011年5月現在、Wave製 FSSキットとしては、最新作となります。

ですので、大変作りやすい構成と分割になっています。


欠点としては、盾がオレンジ色一色での成型のため、締まらない点があるくらいで、

その他は大きな問題には成らないと思います。



FSS ENGAGE SR3


スネの部分に合わせ目が来るので、チャチャ組の場合

接着剤のはみ出しに注意が必要かと思います。

ヤスリかければ良いんですけどね。



FSS ENGAGE SR3

FSS ENGAGE SR3

各所、見ていただくと分かる通り、墨入れするモールドも少なめです。

入れていませんが・・・。


これは良い物だと思いますので、ご興味のある方は買ったみては如何でしょうか?





wave 1/144 エンゲージ・オクターバ SR1

シュシュ星からの贈り物 FSS ENGAGE SR1

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

プラスチックキット

Wave 1/144 ENGAGE SR1

定価 : 3780円

© EDIT ,All rights reserved.
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


ファイブスター物語において、コーラス王朝に連なる

メロディ家の故/剣聖ハリコンの乗騎にして、

メロディ家最後の騎士である、アルル・フォルティシモ・メロディ4の乗騎。



★以前は、[エンゲージ・オクターバSR1]という名称でしたが、

 最新設定により、[エンゲージSR1]という名称になったものと思われます。


と、言うことで、こちらもチャチャッと作成。



シュシュ星からの贈り物 FSS ENGAGE SR1
シュシュ星からの贈り物 FSS ENGAGE SR1
シュシュ星からの贈り物 FSS ENGAGE SR1
シュシュ星からの贈り物 FSS ENGAGE SR1


今回は、盾の塗装を有り得ないぐらい適当に

やったお陰で失敗し、そのまま細かい部分の塗装は放置しています。

ですので、色が少ないです。


こちらは、waveのナイトオブゴールド、レッドミラージュに比べて、

格段に組みやすくなっていると思います。



ご興味がある方は、一度手にとってみても良いかと思います。



wave 1/144 レッド・ミラージュ Ver.3 [式典仕様]

シュシュ星からの贈り物
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

プラスチックキット

Wave 1/144 KIGHT OF GOLD Ver.3

定価 : 4410円

© EDIT ,All rights reserved.
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



ファイブスター物語において、主人公アマテラス率いる

ミラージュ騎士団の乗機にして最強(?)とされている

MH(モーターヘッド)。


その物語の世界で、全星団に対し公開された装備がVer.3となります。


と、言うことでチャチャッと組みたいところですが、こちらは塗装しないと

駄目駄目な感じになりそうでしたので、知人に好きなように組んでもらいました。


以下、製作者コメント -----------------------


組みにくいから、次はない。


-----------------------------------------

とのことでした。

パーツ細かいし、ポロリしやすい構成なので気持ちは分かります。

完成させてくれてありがとう。



シュシュ星からの贈り物
シュシュ星からの贈り物
シュシュ星からの贈り物


と言うことで、こんな感じです。

なかなか格好よさげです。


これまた、Knight of Gold Ver.3 同様にスピアが長く場所を取ります。

また、正面からの見た目は頂けません。かっこ悪い。



今回は、自分で作っていないのでこのぐらいで。