俺のデータ その2 | 代々木で働く横滑り戦士

代々木で働く横滑り戦士

釣りバカ日誌のハマちゃん風に言うなら、ドリフトの合間に仕事する会社員が、駄文から始めるブログを実践します。

さてはて、続きです。
カテゴライズしました。(アマゾンのカテゴリとは異なっているのはご愛敬)


書籍     ¥28,862 / 15
コミック ¥9,549 / 7
電化製品 ¥18,318 / 5
ファッション ¥1,300 / 1
ファニチャー ¥2,288 / 2
ゲーム     ¥7,005 / 2
医薬品     ¥2,780 / 1
音楽   ¥36,221 / 11
文房具  ¥1,134 / 1
プレゼント ¥7,580 / 2
映像作品  ¥2,000 / 1


※映像作品=ビデオオプション
※音楽=CD&DVD含む


書籍と音楽ものが双璧となってますね。
ただ、コミックと一般書籍を分けたせいもありますが、
これを合算すると、逆転トップ!
「amazon イコール 本屋」というステレオタイプな利用イメージが強いのか?
あと、2008年を取ってみないとわかりませんが、
電化製品が新機軸として使われ始めている。

ただ、電化製品といっても間違っても大型家電などではなく、
eneloopみたいな小物ばかりね。

注目は音楽。
昨年思い返すと、いわゆる町のCD屋で何かを買った覚えがない。
買ってるかもしれないけど、思いだせない。
その分完全に、amazonとiTMSへ動いたか。

これ、Y!ショッピングと楽天も調べよーかなー。
あと、zozoとnissen、あとなんかあったかな?

今年はお小遣い帳つけてみようかな。。。