タミヤ 1/35 イギリス巡航戦車クロムウェルMk.Ⅳ制作 その4 | TQのプラモ制作 時々関係ないことも

TQのプラモ制作 時々関係ないことも

出戻りでプラモ(戦車がほとんど)を始めました。家族からは塗料の匂いや、置き場等、ひんしゅくを買っています。とても人様に自慢できるような出来ではありませんが、時間が有ったら見てってください。関係ない写真等もたまに出ますが、温かい目で見守ってください。

雪降らなくてよかった。(;^_^A

 

前回に引き続き車体下部のよごれ、

溶剤塗って、パステルの粉ふりかけ、

ん~転輪でほぼ隠れちゃうのでいいか、(;^_^A   

でもって転輪取り付けてちょっと汚し、

腹八分腹八分と念仏を唱えながら、(^▽^;)

フィギュアをどうしようかと妄想。

(注)これ決定ではありません。(^▽^;)

 

でもって今回は油彩で、墨入れとハイライト手直し、

それと転輪と履帯を接着したるみを表現。

今はこんな感じ、σ(^_^;) 

あとは、チッピング、ちょっとだけスプラッシュ、錆も少々かな、σ(^_^;) 

ドライブラシは・・・・今回いいかな。

荷物とかフィギュアとかはちょっとモチベーションが、

途中で待機しているキット終わってから考えます。 (^▽^;)