ドイツ88mm砲Flak36制作+8トンハーフトラック  その11  | TQのプラモ制作 時々関係ないことも

TQのプラモ制作 時々関係ないことも

出戻りでプラモ(戦車がほとんど)を始めました。家族からは塗料の匂いや、置き場等、ひんしゅくを買っています。とても人様に自慢できるような出来ではありませんが、時間が有ったら見てってください。関係ない写真等もたまに出ますが、温かい目で見守ってください。

ちょっとづつ進めてますよ~

それにしても夏バテ、?秋バテ?なんか気合いが入らない。(;´▽`A``

 

フィギュアのボディーの塗装ちょっとしました。

基本塗装。

 

フィールドブルーってこんな色だったかな~(;^_^A

もっと青い気がしたんだけど。

まあ塗料が腐ってるわけではないのでこのまま進めます。(^▽^;)

 

後ろに積む荷物の形状がつまらないのでいろいろ作ってみてます。

 

フランス侵攻、フランス降伏の数日前って感じで

進めているんですけどね。

フランス侵攻は1940年

でもって8トンハーフトラックの車体。1941年製(((( ;°Д°))))

 

乗り降りの手すりの形状が1941年からキットのように

ボディーに穴の開いたものになってるんです。

1940年までは、

1941年以降は

8トンハーフ全体を接着して、

基本塗装終了して、デカール貼ったんだけどな~

途中で手すりの形状に変更があったのは認識してたんだけど、

1941年まで深く確認してなかったな~

今回デカール選ぶときにちょっと資料を読み返してたら、

ご覧のあり様。 (^▽^;)

さてどうするか、、塗装前ならなんてことないんですけどね。

今日半日悩みました。

スルーか、設定を変更するか、別の8トンハーフ作り直すか、

でもって一番不確実で安易な方法にチャレンジ。(;´▽`A``

穴をとりあえず埋めてます。

果たしてうまくいきますかどうか、、、、

一個だったらまぐれでうまくいくんでしょうけど、

全部で10個もありますから(((( ;°Д°))))

 

 

88mm砲もデカール貼りました。

この後の汚しはこの状態で何とかやっていきたい。

又バラスと、どっか壊しそうです。 (^▽^;)