ドイツ88mm砲Flak36制作+8トンハーフトラック  その8 フィギュア続き | TQのプラモ制作 時々関係ないことも

TQのプラモ制作 時々関係ないことも

出戻りでプラモ(戦車がほとんど)を始めました。家族からは塗料の匂いや、置き場等、ひんしゅくを買っています。とても人様に自慢できるような出来ではありませんが、時間が有ったら見てってください。関係ない写真等もたまに出ますが、温かい目で見守ってください。

前回より8トンハーフトラックのフィギュアを始めたんですけど、

前回の写真。

フィギュア、いろいろ寄せ集めなので、

オールタミヤなんですけど、

丸で囲んだブーツを見てもだいぶ違うな~(;^_^A

 

そういうところを出来るだけ目立たないように付け替えて、

フィギュアのヘッドにネックをつけて、

ボディーを彫りこんでヘッドが付くようにしました。

 

人形の頭に首をつけて胴体に穴をあけて

首が刺さるようにしました。

って書くよりはソフトですよね。(;^_^A

 

首の長さを調整する前のちょっと顔の向き等を検討して雰囲気を。

若干ろくろ首(;^_^A

 

首の長さを調整して、フィギュアを配置、

 

まだまだちょっと調整が必要な個所もありますが、

雰囲気はこんな感じで行こうかと思ってます。

運転席側だけでもサイドミラーつけるかな~とか、

フロントウインドウどうするかとかなどなど

車両も手をまだ入れないといけないかな~

 

秋までにはできないな~

冬までには・・・・

年内完成をめざします。

・・・・・のつもりです。(;´▽`A``

 

おまけ。

今更ですけど。

ザクヘッド今更ですけど、ゲットしました。

 

さらに、

いまさら・・・・かもしれないですけど。

見つけたので買ってみた。

まだ食べてないけど、

多分おいしいだろな~

 

何か、(;´▽`A``