1/48 Hasegawa VF-1 VALKYRIE Vol.46 | MODELER魂2

MODELER魂2

趣味の模型製作レポートです。

こんばんは。



ぶら下げミサイル系は接着完了。





次に、組み上がった背部のミサイルポッド&ブースターを取り付けます。




エポキシでガッチリと接着。




最後に、エンジンのスーパーパーツに取り付けられる、ノズルをエポキシで接着。





これで、VF-1本体は完成ですw






うーん…

マジでカッコいいわw


一条くんとキャノピーは、汚れちゃいけませんので、「フックアーム」と「アームド1(の一部)」が出来上がってから一番最後に搭載します。 






暫く本体完成の余韻に浸ってから、組み付け後の電飾の点灯確認を。




ICソケットの脚はφ0.55なので、手持ちの真鍮線で、コネクターを作ります。




で、作ったコネクターを本体に差し込み、電源を接続。


乱雑で申し訳無いですが、本番ではフックアームから伸ばす形で自然に仕上げますw






エンジン、背部ブースター全開!




航空灯火、センサー類の点灯OK。





という事で、本体は完成。


次は、ジオラマの制作に移ります。




それではまた。



ブログランキングに参加しています! もしよろしければ、「ポチッ」と1票お願いしますw。


 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ


にほんブログ村 ↓本家ブログはこちら、クリックするとジャンプします↓ MODELER魂


シャム猫えきさいてぃんぐきゃっつ!


●↓GUNDAM関連パーツは「G PARTS」さんへGO!