バンダイ1/500宇宙戦艦ヤマト Vol.2 | MODELER魂2

MODELER魂2

趣味の模型製作レポートです。

こんばんは。


部品を洗剤で洗い、仮組みしていきます。



エンジンノズルや艦橋のウインドー、波動砲射出口などは

電飾の事も考えて、クリアーパーツになっています。


これは親切設計ですねw。





艦載機のブラックタイガー(エビではない)、

コスモタイガー、コスモゼロも付属しています。









砲台関連部品の数々。

パルスレーザーの砲身もなかなかのディテールです。


もう少し細く見えた方が良いかも・・・・と思ってみたり(笑)




台座を早速組み立て。

スナップフィットなので接着剤は使っていません。

付属のシールを貼って、台座の完成です。








次に船体を仮組みしていきます。

ダボやガイドが適切に配置されていますので、

ガンプラのような感じでサクサク仮組みが進みます。


テープ?、

そんなもの不要です(笑)


合わせ面をペーパーで修正しただけですが

ピッタリと部品が合います。

流石、バンダイクオリティーw。







フェアリダーとバルバスバウ部品を仮組み。

ここは継ぎ目消しと部品間に少し隙間と段差ができますので

修正が必要そうですね。



今日はここまで。


それでは~♪





ブログランキングに参加しています!


もしよろしければ、「ポチッ」と1票お願いしますw。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

↓本家ブログはこちら、クリックするとジャンプします↓
MODELER魂

シャム猫えきさいてぃんぐきゃっつ!

●↓GUNDAM関連パーツは「G PARTS」さんへGO!