ブログを書く超個人的な理由2つ | HSS型HSPの暮らし「プレーンバニラ365」byゆきぃ

HSS型HSPの暮らし「プレーンバニラ365」byゆきぃ

HSS型HSPを軸に、暮らしについて綴っています

 

1月にブログを始めましたが、

途中でブログの方向性に迷ってしまい、

しばらく更新をしていませんでした。

 

 

そこで、

「なぜブログを書くか」を

整理してみました

 

私の場合は以下の2つでした。

 

 

ーーー

 

1

発信することで

自分自身の思考を整理し

書くことで癒されるため。

 

 

2

自分と同じような人と繋がり、

小さなことでも

何かプレゼントしたい

と思っているため。

 

ーーーー

 

 

1

私はずっと、癒し=「他から与えられるもの」と思っていたので、書くことが自分の癒しになるとは、灯台下暗しでした。

 

 

書くことで思考が整理され、なにより書くことが癒しに繋がると実感したので、続けていこうと思いましたキラキラ

 

 

2

HSP、特にHSS型HSPの人は、「共感する!」と思える人に出会える確率が低いです。人口の6%しかいないそうなので、当たり前といったら当たり前ですが。

 

 

地域や職種という枠で集められた学校や仕事場では、表の顔もありますしw

 

 

なかなか「分かる!そうだよね」という感覚を持つことがないと思います。

少なくとも私はそうでした。

 

 

HSPに限らず、ブログを介して似たような人と出会い、共感してもらったり、何か気づきを得てもらったりすることができれば、とても嬉しいと感じますピンク音符

 

 

ーーー

 

 

私の場合、上の2点でしたが、みなさん、どんな思いがあってブログやNoteを書いているのでしょうか?気になるところです。

 

 

 

合わせて読みたい:

 

 

 最後までお読みくださって、ありがとう 

   いいね、押してくれると嬉しいです♪  

 ゆきぃ